ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 114 人文社会系研究科・文学部
  2. 10 宗教学・宗教史学研究室
  3. 東京大学宗教学年報
  4. 25
  1. 0 資料タイプ別
  2. 30 紀要・部局刊行物
  3. 東京大学宗教学年報
  4. 25

日本山妙法寺の平和・非暴力思想

http://hdl.handle.net/2261/25962
http://hdl.handle.net/2261/25962
d3937e35-4f78-46bb-a847-34af8ad9b23e
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2011-10-13
タイトル
タイトル 日本山妙法寺の平和・非暴力思想
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
タイプ departmental bulletin paper
アクセス権
アクセス権 metadata only access
アクセス権URI http://purl.org/coar/access_right/c_14cb
その他のタイトル
その他のタイトル The Nonviolent Thought of Nipponzan Myohoji
著者 岡田, 絵美

× 岡田, 絵美

WEKO 66948

岡田, 絵美

Search repository
著者別名
識別子Scheme WEKO
識別子 66949
姓名 Okada, Emmi
著者所属
著者所属 東京大学大学院博士課程
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 日本山妙法寺(以下「日本山」)は20世紀初期ごろに発足し,出家者を中心とした小さな日蓮系の仏教教団である。最初の日本山の寺は1918年に北中国で建立され,現在のメンバーは150~1500人くらいの数におよび,組織的には非常に緩やかに形成されている。今日この僧団の思想・活動において著しいのは「非暴力」であるが,それが果たして戦前戦後と一貫して信奉されていたのかというのは,論争の的になっている。本稿では,戦前戦中の日本山の歴史的背景について述べてから,日本山の非暴力思想を取り上げる。その際,限られた先行研究を
書誌情報 東京大学宗教学年報

巻 25, p. 67-88, 発行日 2008-03-31
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 02896400
日本十進分類法
主題Scheme NDC
主題 160
出版者
出版者 東京大学文学部宗教学研究室
出版者別名
Department of Religious Studies. The University of Tokyo
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2021-03-02 02:56:54.010739
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3