WEKO3
アイテム
研究紹介
http://hdl.handle.net/2261/26911
http://hdl.handle.net/2261/26911cd207efd-56f3-4a08-b2a9-4d38d6519468
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2009-10-13 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 研究紹介 | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
タイプ | departmental bulletin paper | |||||
著者 |
小柳, 義夫
× 小柳, 義夫× 釜江, 常好× 小林, 孝嘉× 尾崎, 洋二× 北, 和之× 奈良坂, 紘一× 古川, 行夫× 坂野, 仁× 渡辺, 昭× 松本, 良× 村上, 隆× 斉藤, 毅× 石橋, 純一郎× 長谷川, 哲夫 |
|||||
著者所属 | ||||||
著者所属 | 情報科学専攻 | |||||
著者所属 | ||||||
著者所属 | 物理学専攻 | |||||
著者所属 | ||||||
著者所属 | 天文学専攻 | |||||
著者所属 | ||||||
著者所属 | 地球惑星物理学専攻 | |||||
著者所属 | ||||||
著者所属 | 化学専攻 | |||||
著者所属 | ||||||
著者所属 | 生物化学専攻 | |||||
著者所属 | ||||||
著者所属 | 生物科学専攻 | |||||
著者所属 | ||||||
著者所属 | 地質学専攻 | |||||
著者所属 | ||||||
著者所属 | 鉱物学専攻 | |||||
著者所属 | ||||||
著者所属 | 数学科 | |||||
著者所属 | ||||||
著者所属 | 地殻化学実験施設 | |||||
著者所属 | ||||||
著者所属 | 天文学教育研究センター | |||||
内容記述 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 並列ソフトウェアコンテスト/ミリ秒パルサーからのX線パルスの発見/J会合体の階層構造モデル/矮新星爆発の統一モデル/西部熱帯太平洋域での対流圏オゾンの季節変動/金属酸化剤によるラジカル種の反応制御/バイポーラロン説かポーラロン説か? /抗体遺伝子のV(D)J結合を負に制御するDNAエレメント/光をエネルギー源として生きる緑葉の細胞は、夜間の暗黒にどう対処しているのか/燃える水、ガスハイドレートを深海底堆積物中から採取/ミクロな構造からマクロな現象へ/代数多様体のζ関係について/超高速で拡大する海嶺:海底熱水活動に伴う物質フラックス/60cm広角電波望遠鏡による南天銀河の観測はじまる | |||||
書誌情報 |
東京大学大学院理学系研究科・理学部廣報 巻 28, 号 1, p. 10-18, 発行日 1996-07 |
|||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AA11686565 | |||||
フォーマット | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | application/pdf | |||||
日本十進分類法 | ||||||
主題Scheme | NDC | |||||
主題 | 400 | |||||
出版者 | ||||||
出版者 | 東京大学大学院理学系研究科・理学部 |