ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 0 資料タイプ別
  2. 30 紀要・部局刊行物
  3. 東京大学大学院教育学研究科紀要
  4. 55
  1. 119 教育学研究科・教育学部
  2. 東京大学大学院教育学研究科紀要
  3. 55

小学生の遊び観の分析 : 遊びに対するイメージと価値認識に着目して

https://doi.org/10.15083/00030966
https://doi.org/10.15083/00030966
fbd91de1-ebca-4fa2-9ed3-ad045bd05d0f
名前 / ファイル ライセンス アクション
edu_55_29.pdf edu_55_29.pdf (1.9 MB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2016-06-15
タイトル
タイトル 小学生の遊び観の分析 : 遊びに対するイメージと価値認識に着目して
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.15083/00030966
ID登録タイプ JaLC
その他のタイトル
その他のタイトル Elementary School Children's Conception and Value of Play Activities
著者 秋田, 喜代美

× 秋田, 喜代美

WEKO 68176

秋田, 喜代美

Search repository
宮田, まり子

× 宮田, まり子

WEKO 68177

宮田, まり子

Search repository
佐川, 早季子

× 佐川, 早季子

WEKO 68178

佐川, 早季子

Search repository
呂, 小耘

× 呂, 小耘

WEKO 68179

呂, 小耘

Search repository
杉本, 貴代

× 杉本, 貴代

WEKO 68180

杉本, 貴代

Search repository
辻谷, 真知子

× 辻谷, 真知子

WEKO 68181

辻谷, 真知子

Search repository
遠山, 裕一郎

× 遠山, 裕一郎

WEKO 68182

遠山, 裕一郎

Search repository
宮本, 雄太

× 宮本, 雄太

WEKO 68183

宮本, 雄太

Search repository
著者別名
識別子Scheme WEKO
識別子 68184
姓名 AKITA, Kiyomi
著者別名
識別子Scheme WEKO
識別子 68185
姓名 MIYATA, Mariko
著者別名
識別子Scheme WEKO
識別子 68186
姓名 SAGAWA, Sakiko
著者別名
識別子Scheme WEKO
識別子 68187
姓名 LU, Xiaoyun
著者別名
識別子Scheme WEKO
識別子 68188
姓名 SUGIMOTO, Takayo
著者別名
識別子Scheme WEKO
識別子 68189
姓名 TSUJITANI, Machiko
著者別名
識別子Scheme WEKO
識別子 68190
姓名 TOYAMA, Yuichiro
著者別名
識別子Scheme WEKO
識別子 68191
姓名 MIYAMOTO, Yuta
著者所属
著者所属 東京大学大学院教育学研究科教職開発コース
著者所属
著者所属 東京大学大学院教育学研究科教育心理学コース
著者所属
著者所属 東京大学大学院教育学研究科基礎教育学コース
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 Children's play has been widely studied for decades from various perspectives and disciplines, and developmental, psychosocial and adaptive benefits of children's play have been emphasized. But these are based on adults'observations; children's own perspectives are necessary for educational practices to be ecologically valid and effective. Studying the developmental continuity of children's perceptions of play between early childhood and middle childhood should provide us with a better framework for children-oriented research as well as educational practices to motivate children's playful learning. The present study investigated elementary school children's perceptions and values of play as well as their motives. This is the first and largest quantitative psychological survey targeting children from the first to sixth grades in Japan. We created a self-report type of questionnaire and 6,188 children from 16 elementary schools in seven cities in Japan participated in the survey. Our quantitative and qualitative analyses of the results suggest that children's conceptions and values of play could vary between boys and girls but change as they grow up. We also identified some social and environmental influences on the development of children's conceptions of play. The higher - grade children (3rd, 4th, 5th and 6th grades) rated the endogenous value factor higher than the lower grades (first and second grades did). Most children listed the phrases of ‘movements of play’, ‘emotions with play’ and ‘group game play’ as their major images of play.
書誌情報 東京大学大学院教育学研究科紀要

巻 55, p. 325-346, 発行日 2016-03-31
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 13421050
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN10516641
出版者
出版者 東京大学大学院教育学研究科
出版者別名
The Graduate School of Education, University of Tokyo
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2021-03-01 12:21:07.345810
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3