ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 0 資料タイプ別
  2. 30 紀要・部局刊行物
  3. 東京大学大学院教育学研究科紀要
  4. 44
  1. 119 教育学研究科・教育学部
  2. 東京大学大学院教育学研究科紀要
  3. 44

アクション・リサーチと教育研究

https://doi.org/10.15083/00031412
https://doi.org/10.15083/00031412
5e7f4208-b173-40fe-9d6b-9727f1f6e49c
名前 / ファイル ライセンス アクション
KJ00004682990.pdf KJ00004682990.pdf (3.3 MB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2008-10-02
タイトル
タイトル アクション・リサーチと教育研究
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.15083/00031412
ID登録タイプ JaLC
その他のタイトル
その他のタイトル Action Research as a Methodology of Educational Study
著者 佐藤, 一子

× 佐藤, 一子

WEKO 123331

佐藤, 一子

Search repository
森本, 扶

× 森本, 扶

WEKO 123332

森本, 扶

Search repository
新藤, 浩伸

× 新藤, 浩伸

WEKO 123333

新藤, 浩伸

Search repository
北田, 佳子

× 北田, 佳子

WEKO 123334

北田, 佳子

Search repository
丸山, 啓史

× 丸山, 啓史

WEKO 123335

丸山, 啓史

Search repository
著者別名
識別子Scheme WEKO
識別子 123336
姓名 Sato, Katsuko
著者別名
識別子Scheme WEKO
識別子 123337
姓名 Morimoto, Tasuku
著者別名
識別子Scheme WEKO
識別子 123338
姓名 Shindo, Hironobu
著者別名
識別子Scheme WEKO
識別子 123339
姓名 Kitada, Yoshiko
著者別名
識別子Scheme WEKO
識別子 123340
姓名 Maruyama, Keishi
著者所属
著者所属 東京大学大学院教育学研究科生涯教育計画コース
著者所属
著者所属 東京大学大学院教育学研究科学校教育開発学コース
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 This paper intends to discuss some theoretical issues of Action Research as a methodology of educational research. Action research has been developed in the field of social investigation, especially in workplaces. In the 1970s, some argument was brought out on the cognitive problems in social science and on the way of understanding of the world, not only as the objective existence but as emergent and interactional forms constructed with others. Also, Participatory Research has been created through adult educational practices in developing countries, and research networks have been constructed by International Council of Adult Education. Theoretically, this movement was first influenced by the philosophy of Paulo Freire. Considering these historical backgrounds, our discussion will focus on some controversial issues of AR and PR; a) problems of practical or reflective knowledge derived from the process of research; b) relationships between researchers and participants; and c) attributions as a way of inquiry. Finally, we examine some problems of validity of AR or PR.
書誌情報 東京大学大学院教育学研究科紀要

巻 44, p. 321-347, 発行日 2005-03-10
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 13421050
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN10516641
フォーマット
内容記述タイプ Other
内容記述 application/pdf
日本十進分類法
主題Scheme NDC
主題 370
出版者
出版者 東京大学大学院教育学研究科
出版者別名
The Graduate School of Education, University of Tokyo
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2021-03-01 12:11:53.889422
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3