ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 131 地震研究所
  2. 東京大学地震研究所彙報
  3. 82
  4. 4
  1. 0 資料タイプ別
  2. 30 紀要・部局刊行物
  3. 東京大学地震研究所彙報
  4. 82
  5. 4

2007年能登半島地震震源域陸域の反射法地震探査

https://doi.org/10.15083/0000032466
https://doi.org/10.15083/0000032466
57342e73-b649-4f4a-8e3d-f67dfcd27ddf
名前 / ファイル ライセンス アクション
IHO82404.pdf IHO82404.pdf (1.4MB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2008-07-15
タイトル
タイトル 2007年能登半島地震震源域陸域の反射法地震探査
言語 ja
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 2007 Noto Hanto earthquake
キーワード
主題Scheme Other
主題 earthquake source fault
キーワード
主題Scheme Other
主題 seismic reflection profiling
キーワード
主題Scheme Other
主題 geo-logic structure, central Japan
資源タイプ
資源 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.15083/0000032466
ID登録タイプ JaLC
著者 佐藤, 比呂志

× 佐藤, 比呂志

WEKO 123957

佐藤, 比呂志

Search repository
川崎, 慎治

× 川崎, 慎治

WEKO 123958

川崎, 慎治

Search repository
阿部, 進

× 阿部, 進

WEKO 123959

阿部, 進

Search repository
加藤, 直子

× 加藤, 直子

WEKO 123960

加藤, 直子

Search repository
岩崎, 貴哉

× 岩崎, 貴哉

WEKO 123961

岩崎, 貴哉

Search repository
伊藤, 谷生

× 伊藤, 谷生

WEKO 123962

伊藤, 谷生

Search repository
著者別名
識別子Scheme WEKO
識別子 123963
姓名 Sato, Hiroshi
著者別名
識別子Scheme WEKO
識別子 123964
姓名 Kawasaki, Shinji
著者別名
識別子Scheme WEKO
識別子 123965
姓名 Abe, Susumu
著者別名
識別子Scheme WEKO
識別子 123966
姓名 Kato, Naoko
著者別名
識別子Scheme WEKO
識別子 123967
姓名 Iwasaki, Takaya
著者別名
識別子Scheme WEKO
識別子 123968
姓名 Ito, Tanio
著者所属
著者所属 東京大学地震研究所
著者所属
著者所属 (株)地球科学総合研究所
著者所属
著者所属 千葉大学大学院理学研究科
著者所属
著者所属 Earthquake Research Institute, the University of Tokyo
著者所属
著者所属 JGI Inc.
著者所属
著者所属 Graduate School of Science, Chiba University
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 The seismogenic source fault of the 2007 Noto Hanto earthquake (M 6.9JMA) runs beneath the northwestern part of the Noto peninsula and its offshore trending ENE-WSW. To reveal the rela-tionship between a seismogenic source fault and geologic structure, shallow, high-resolution seismic reflection and refraction profiling was undertaken across the source fault along the western coast of the Noto peninsula for 10km distance. The seismic source was a vibroseis and seismic data were recorded by fixed 575 channels. The P-wave refraction analysis delineated the three layered velocity structure down to 1km; 2.8km/s, 3.2km/s and 4.1km/s layers. The 3.2km/s layer, which corresponds to the lower Miocene fluvial sediments, shows northward thickening with steps. On the resultant depth converted seismic section, south and north-dipping, faults are interpreted based on the systematic change on dip-angle of the reflectors in the lower Miocene fluvial sediments. By comparing with the aftershock distribution, the deeper extension of the south-dipping fault corresponds to the source fault of the 2007 Noto Hanto earthquake.
書誌情報 地震研究所彙報

巻 82, 号 4, p. 265-273, 発行日 2007
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 00408972
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN00162258
フォーマット
内容記述タイプ Other
内容記述 application/pdf
日本十進分類法
主題Scheme NDC
主題 51.1
出版者
出版者 地震研究所
出版者別名
Earthquake Research Institute, University of Tokyo
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2021-03-01 16:45:45.468063
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3