ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 131 地震研究所
  2. 東京大学地震研究所彙報
  3. 81
  4. 2
  1. 0 資料タイプ別
  2. 30 紀要・部局刊行物
  3. 東京大学地震研究所彙報
  4. 81
  5. 2

石油探査データの再解析による庄内平野東縁断層帯の地下形状

https://doi.org/10.15083/0000032519
https://doi.org/10.15083/0000032519
9584567b-a7bd-4642-9f95-0fc67b5e4348
名前 / ファイル ライセンス アクション
IHO81207.pdf IHO81207.pdf (7.8MB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2007-04-23
タイトル
タイトル 石油探査データの再解析による庄内平野東縁断層帯の地下形状
言語 ja
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 active fault
キーワード
主題Scheme Other
主題 seismic reflection profiling
キーワード
主題Scheme Other
主題 the eastern Shonai plain fault zone
キーワード
主題Scheme Other
主題 NE Japan
資源タイプ
資源 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.15083/0000032519
ID登録タイプ JaLC
その他のタイトル
その他のタイトル Subsurface geometry of the eastern Shonai plain active fault system, NE Japan, revealed by reprocessing industry seismic reflection data
著者 加藤, 直子

× 加藤, 直子

WEKO 125002

加藤, 直子

Search repository
佐藤, 比呂志

× 佐藤, 比呂志

WEKO 125003

佐藤, 比呂志

Search repository
小澤, 岳史

× 小澤, 岳史

WEKO 125004

小澤, 岳史

Search repository
川中, 卓

× 川中, 卓

WEKO 125005

川中, 卓

Search repository
著者別名
識別子Scheme WEKO
識別子 125006
姓名 Kato, Naoko
著者別名
識別子Scheme WEKO
識別子 125007
姓名 Sato, Hiroshi
著者別名
識別子Scheme WEKO
識別子 125008
姓名 Kozawa, Takshi
著者別名
識別子Scheme WEKO
識別子 125009
姓名 Kawanaka, Taku
著者所属
著者所属 東京大学地震研究所
著者所属
著者所属 Earthquake Research Institute, the University of Tokyo
著者所属
著者所属 (株)地球科学総合研究所
著者所属
著者所属 JGI, Inc.
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 The eastern Shonai plain fault zone is a 40-km-long reverse fault zone bounding the western margin of the Dewa hills. Due to the lack of geophysical exploration data, the subsurface geometry of this fault system is poorly understood, especially in the southern part. Industry seismic data acquired in 1311 across the fault zone along the R. Mogami-gawa was reprocessed to reveal the subsurface geometry of the active fault system. The seismic image was improved by applying interactive velocity analysis and post-stacked migration processing. The migrated, depth-converted seismic section portrays the east-dipping faults. The eastern fault coincides with the Matusyama fault estimated by tectonic geomorphological features. The newly found fault is an east-dipping blind thrust located west of the known active fault. Based on growth strata beneath the Shonai plain, another blind fault is estimated.
書誌情報 東京大學地震研究所彙報 = Bulletin of the Earthquake Research Institute, University of Tokyo

巻 81, 号 2, p. 149-156, 発行日 2006
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 00408972
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN00162258
フォーマット
内容記述タイプ Other
内容記述 application/pdf
日本十進分類法
主題Scheme NDC
主題 51.1
出版者
出版者 東京大学地震研究所
出版者別名
Earthquake Research Institute, University of Tokyo
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2021-03-01 22:08:29.518917
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3