ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 131 地震研究所
  2. 東京大学地震研究所彙報
  3. 68
  4. 3-4
  1. 0 資料タイプ別
  2. 30 紀要・部局刊行物
  3. 東京大学地震研究所彙報
  4. 68
  5. 3-4

ピナツボ火山1991年噴火:MOS MESSR画像による判読

https://doi.org/10.15083/0000032718
https://doi.org/10.15083/0000032718
761af8c2-bd55-48b5-9934-c7c3f7170ff1
名前 / ファイル ライセンス アクション
ji0683004.pdf ji0683004.pdf (1.1 MB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2008-05-30
タイトル
タイトル ピナツボ火山1991年噴火:MOS MESSR画像による判読
言語 ja
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.15083/0000032718
ID登録タイプ JaLC
その他のタイトル
その他のタイトル 1991 Eruption ofPinatubo Volcano : A photo interpretation of MOS MESSR images
著者 金子, 隆之

× 金子, 隆之

WEKO 127038

金子, 隆之

Search repository
著者別名
識別子Scheme WEKO
識別子 127039
姓名 KANEKO, Takayuki
著者所属
著者所属 東京大学地震研究所
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 MOS MESSR画像を目視判読し,フィリピン,ピナツボ火山の1991年噴火噴出物の分布状況の解析,及び地形分類図の作成を試みた.ピナツボ火山は東西約35km,南北約35kmの範囲に及ぶ.山頂部に4つのカルデラ(C1~C4)と2つのドーム状の高まりが認められる.この内C1は南西に開いた馬蹄形の崩壊カルデラ,C2とC3は西側斜面に位置し多重のカルデラ構造をつくっている.1991年の噴火では,大量の火砕流,降下堆積物が山体の周辺に堆積するとともに,主に火砕流を源とする士石流が発生した.火砕流堆積物は山頂を中心に半径10数kmの領域に分布する.これは色調と分布の特徴から,主部とそれを囲むように分布する周縁部に分けられる.両者の違いは,主部では相対的に堆積物が厚いか破壊の程度が高いのに対し,周縁部ではその逆となっていることに基づくと考えられる.土石流堆積物は山頂部に分布する火砕流堆積物から,主要河川に沿って放射状に分布する.長いものは到遠距離が50kmを越える.土石流の分布面積は7月5日から10月23日の4ケ月間で約1.5倍に拡大している.北東部のSacobia川,南部のMarella川の2ケ所で,土石流によるせき止め湖が形成されている.山頂には直径約4kmのピナツボ溶岩ドームが存在していたが,今回の噴火によって大部分が失われ,その跡にカルデラが形成された.1991年10月のMOS画像では,その中に直径約1kmの三日月型の火口湖が観察される.
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 On June 9, 1991, Pinatubo volcano, located on the western side of Luzon island, the Philippines, started eruptive activity, which attained a climax on June 15. This study involved identifying distribution areas of the geological units which erupted during this activity and making a geomorphological map of the edifice using satellite images(MOS MESSR). The edifice of Pinatubo volcano has a diameter of c. 35km.
書誌情報 東京大學地震研究所彙報 = Bulletin of the Earthquake Research Institute, University of Tokyo

巻 68, 号 3-4, p. 231-242, 発行日 1994-03-30
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 00408972
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN00162258
フォーマット
内容記述タイプ Other
内容記述 application/pdf
日本十進分類法
主題Scheme NDC
主題 453
出版者
出版者 東京大学地震研究所
出版者別名
Earthquake Research Institute, University of Tokyo
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2021-03-01 22:05:21.312274
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3