ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 131 地震研究所
  2. 東京大学地震研究所彙報
  3. 66
  4. 2
  1. 0 資料タイプ別
  2. 30 紀要・部局刊行物
  3. 東京大学地震研究所彙報
  4. 66
  5. 2

静岡県戸田湾のセイシュの観測

https://doi.org/10.15083/0000032752
https://doi.org/10.15083/0000032752
cd107071-af34-4901-81bb-b01f3c6654c1
名前 / ファイル ライセンス アクション
ji0662005.pdf ji0662005.pdf (1.4 MB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2008-05-30
タイトル
タイトル 静岡県戸田湾のセイシュの観測
言語 ja
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.15083/0000032752
ID登録タイプ JaLC
その他のタイトル
その他のタイトル Observation of Seiches in Heda Bay, Shizuoka Prefecture
著者 多田, 卓

× 多田, 卓

WEKO 127283

多田, 卓

Search repository
塚本, 雅仁

× 塚本, 雅仁

WEKO 127284

塚本, 雅仁

Search repository
上野, 義和

× 上野, 義和

WEKO 127285

上野, 義和

Search repository
川島, 正行

× 川島, 正行

WEKO 127286

川島, 正行

Search repository
都司, 嘉宣

× 都司, 嘉宣

WEKO 127287

都司, 嘉宣

Search repository
江川, 尚志

× 江川, 尚志

WEKO 127288

江川, 尚志

Search repository
山崎, 康宏

× 山崎, 康宏

WEKO 127289

山崎, 康宏

Search repository
著者別名
識別子Scheme WEKO
識別子 127290
姓名 Tada, Taku
著者別名
識別子Scheme WEKO
識別子 127291
姓名 Tsukamoto, Masahito
著者別名
識別子Scheme WEKO
識別子 127292
姓名 Ueno, Yoshikazu
著者別名
識別子Scheme WEKO
識別子 127293
姓名 Kawashima, Masayuki
著者別名
識別子Scheme WEKO
識別子 127294
姓名 Tsuji, Yoshinobu
著者別名
識別子Scheme WEKO
識別子 127295
姓名 Egawa, Takashi
著者別名
識別子Scheme WEKO
識別子 127296
姓名 Yamazaki, Yasuhiro
著者所属
著者所属 東京大学理学部
著者所属
著者所属 東京大学海洋研究所
著者所属
著者所属 日本電気(株)中央研究所
著者所属
著者所属 東京大学理学部
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 8ビットのMSXパソコンと超音波式距離計とを組み合わせた水位観測システムを製作し,これを用いて静岡県戸田湾内の3地点において水位同時観測を行った.得られた水位データのスペクトル解析を行った結果,全地点で周期7.6分, 2.0分, 1.3分の顕著なスペクトル・ピークが認められた. LOOMIS (1975)の方法に従って戸田湾の固有振動モードを数値的に計算し,観測データと比較した結果,観測された7.6分および2.0分周期の振動は,コヒーレンスおよび位相差から判断して,それぞれ戸田湾の第1,第3固有振動モードであると判定された.理論的に存在が期待される周期2.5分の第2モードは検出されなかった.また観測された周期1.3分の振動を理論と対応づけるところまでには至らなかった.
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 We newly manufactured a sea level observation system by combining an 8-bit MSX personal computer with a supersonic-type water level gauge, and with the help of this system we carried out simultaneous sea level observations at 3 stations on the coast of Heda Bay, Shizuoka Prefecture. Spectral analyses of the obtained sea level data have indicated predominant spectral peaks at periods of 7.6, 2.0, and 1.3 minutes at the 3 stations. We numerically calculated the modes of the proper oscillations of Heda Bay by the method of LOOMIS (1975), and comparison of the observed data with the numerical results has led us to the conclusion that the observed oscillations with the periods of 7.6 and 2.0 minutes correspond to the 1st and 3rd modes of Heda Bay, respectively, judging from the results of cross-spectral analyses. We did not detect the theoretically expected 2nd mode with a period of 2.5 minutes. We could not identify the observed oscillation of 1.3 minutes with any of the theoretically expected modes.
書誌情報 東京大學地震研究所彙報 = Bulletin of the Earthquake Research Institute, University of Tokyo

巻 66, 号 2, p. 455-474, 発行日 1991-09-30
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 00408972
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN00162258
フォーマット
内容記述タイプ Other
内容記述 application/pdf
日本十進分類法
主題Scheme NDC
主題 453
出版者
出版者 東京大学地震研究所
出版者別名
Earthquake Research Institute, University of Tokyo
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2021-03-01 22:04:41.272886
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3