ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 131 地震研究所
  2. 東京大学地震研究所彙報
  3. 65
  4. 1
  1. 0 資料タイプ別
  2. 30 紀要・部局刊行物
  3. 東京大学地震研究所彙報
  4. 65
  5. 1

Upper Crustal Structure under the Central Part of Japan : Miyota-Shikishima Profile

https://doi.org/10.15083/0000032780
https://doi.org/10.15083/0000032780
92e4322d-72a4-4fe2-8dea-08fb1a3866c9
名前 / ファイル ライセンス アクション
ji0651002.pdf ji0651002.pdf (1.0 MB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2008-05-30
タイトル
タイトル Upper Crustal Structure under the Central Part of Japan : Miyota-Shikishima Profile
言語 en
言語
言語 eng
資源タイプ
資源 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.15083/0000032780
ID登録タイプ JaLC
その他のタイトル
その他のタイトル 日本中部下の上部地殻構造 : 御代野-敷島測線
著者 Sasatani, Tsutomu

× Sasatani, Tsutomu

WEKO 127481

Sasatani, Tsutomu

Search repository
Yoshii, Toshikatsu

× Yoshii, Toshikatsu

WEKO 127482

Yoshii, Toshikatsu

Search repository
Ikami, Akira

× Ikami, Akira

WEKO 127483

Ikami, Akira

Search repository
Tanada, Toshikazu

× Tanada, Toshikazu

WEKO 127484

Tanada, Toshikazu

Search repository
Nishiki, Tsukasa

× Nishiki, Tsukasa

WEKO 127485

Nishiki, Tsukasa

Search repository
Kato, Susumu

× Kato, Susumu

WEKO 127486

Kato, Susumu

Search repository
著者別名
識別子Scheme WEKO
識別子 127487
姓名 笹谷, 努
著者別名
識別子Scheme WEKO
識別子 127488
姓名 吉井, 敏尅
著者別名
識別子Scheme WEKO
識別子 127489
姓名 伊神, 煇
著者別名
識別子Scheme WEKO
識別子 127490
姓名 棚田, 俊收
著者別名
識別子Scheme WEKO
識別子 127491
姓名 西木, 司
著者別名
識別子Scheme WEKO
識別子 127492
姓名 加藤, 進
著者所属
著者所属 Faculty of Science, Hokkaido University
著者所属
著者所属 School of Science, Nagoya University
著者所属
著者所属 Faculty of Marine Science and Technology, Tokai University
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 In October 1982, a seismic refraction experiment was conducted by the Research Group for Explosion Seismology in the Miyota-Shikishima Profile in Nagano and Yamanashi Prefectures, central Japan. Five shots were fired on the 60 km-long profile. The upper crustal structure derived from travel-time data is simple and has a high velocity gradient; 4.0km/s at the surface to 6.0km/s at about 2.5km depth. Based on the amplitude-distance pattern of the refraction phases, we confirmed the existence of the velocity gradient. A few explosive sources generated clear S waves with amplitudes large enough to be read. We obtained an average POISSON'S ratio of around 0.246 in the uppermost crust from S to P travel time ratios. The other later arrivals were interpreted as reflected phases from a deep interface, the Conrad discontinuity. We modeled the interface shape by the ray-tracing technique. The interface inclines teward the north by about 20°.
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 地震予知計画による4度目の爆破地震の実験が, 1982年10月,日本中部の長野県から山梨県にかけての御代田-敷島測線上で行われた. 60kmの測線上の5個所で爆破が行われ,約60点の臨時観測点で観測された.この実験の概要と,得られた記録や走時データなどの基礎的な資料については,すでに報告されている(爆破地震動研究グループ, 1986).ここでは,これらのデータの解析結果について報告する.
書誌情報 東京大學地震研究所彙報 = Bulletin of the Earthquake Research Institute, University of Tokyo

巻 65, 号 1, p. 33-48, 発行日 1990-06-30
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 00408972
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN00162258
フォーマット
内容記述タイプ Other
内容記述 application/pdf
日本十進分類法
主題Scheme NDC
主題 453
出版者
出版者 東京大学地震研究所
出版者別名
Earthquake Research Institute, University of Tokyo
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2021-03-01 20:56:47.637291
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3