WEKO3
アイテム
Report on DELP 1985 Cruises in the Japan Sea : Part VII : Topography and Geology of the Yamato Basin and Its Vicinity
https://doi.org/10.15083/0000032837
https://doi.org/10.15083/0000032837d47dac18-aac8-4028-87af-deac098188ca
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
ji0624007.pdf (2.8 MB)
|
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2008-05-30 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | Report on DELP 1985 Cruises in the Japan Sea : Part VII : Topography and Geology of the Yamato Basin and Its Vicinity | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | eng | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
ID登録 | ||||||
ID登録 | 10.15083/0000032837 | |||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||
その他のタイトル | ||||||
その他のタイトル | DELP 1985年度日本海研究航海報告 : VII 大和海盆および付近の地形・地質 | |||||
著者 |
Kimura, Masaaki
× Kimura, Masaaki× Matsuda, Takaaki× Sato, Hiroaki× Kaneoka, Ichiro× Tokuyama, Hidekazu× Kuramoto, Shinichi× Oshida, Atsushi× Shimamura, Kiyoshi× Tamaki, Kensaku× Kinoshita, Hajimu× Uyeda, Seiya |
|||||
著者別名 | ||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||
識別子 | 127935 | |||||
姓名 | 木村, 政昭 | |||||
著者別名 | ||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||
識別子 | 127936 | |||||
姓名 | 松田, 高明 | |||||
著者別名 | ||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||
識別子 | 127937 | |||||
姓名 | 佐藤, 博明 | |||||
著者別名 | ||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||
識別子 | 127938 | |||||
姓名 | 兼岡, 一郎 | |||||
著者別名 | ||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||
識別子 | 127939 | |||||
姓名 | 徳山, 英一 | |||||
著者別名 | ||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||
識別子 | 127940 | |||||
姓名 | 倉本, 真一 | |||||
著者別名 | ||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||
識別子 | 127941 | |||||
姓名 | 押田, 淳 | |||||
著者別名 | ||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||
識別子 | 127942 | |||||
姓名 | 嶋村, 清 | |||||
著者別名 | ||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||
識別子 | 127943 | |||||
姓名 | 玉木, 賢策 | |||||
著者別名 | ||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||
識別子 | 127944 | |||||
姓名 | 木下, 肇 | |||||
著者別名 | ||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||
識別子 | 127945 | |||||
姓名 | 上田, 誠也 | |||||
著者所属 | ||||||
値 | 琉球大学理学部 | |||||
著者所属 | ||||||
値 | 姫路工業大学 | |||||
著者所属 | ||||||
値 | 広島大学総合科学部 | |||||
著者所属 | ||||||
値 | 東京大学地震研究所 | |||||
著者所属 | ||||||
値 | 東京大学海洋研究所 | |||||
著者所属 | ||||||
値 | 九州東海大学農学部 | |||||
著者所属 | ||||||
値 | 千葉大学理学部 | |||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | Topographic and geologic surveys by means of a PDR, seismic multi-channel and a dredger during the DELP-85 WAKASHIO cruise revealed that a buried ridge, tentatively named the Yamato Basin Ridge (YBR), is located in the central part of the Yamato Basin. Basalt dredged from the YBR is similar to the marginal basin basalt (MBB) and gave a K-Ar age of 7.3 ± 0.5 Ma. It supports the existence of the oceanic crust of the marginal basin type beneath the central part of the Yamato Basin. The YBR may be an extinct spreading center and is laterally offset by transverse faults. They should have been transform faults in origin once when the YBR was formed by the spreading. Sedimentary structure of probable Late Miocene and its younger sediments above the acoustic basement suggests that the spreading has not occurred since deposition of the sediments. Folds and thrusts recognized on the continental slope at the eastern margin of the Yamato Basin show that the area has been controlled under the compressive stress of which the maximum principal axis runs in a WNW-ESE direction. | |||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 本研究は日本サルベージ株式会社のチャーター船若潮丸(493t)を用いて日本海で行われた1985年度DELP航海によるものである.データは精密音響測深機,多重受信式音波探査装置およびドレッジャー等を用いて得られた.その結果,埋積された海嶺と思われるものが大和海盆の中央部に位置していることがわかった.これを大和海盆海嶺と仮称した.その海嶺上に位置する小海丘である大和-85-2海丘(仮称)からドレッジされた岩石は玄武岩であり,しかもそれは,縁海玄武岩(MBB)とよばれるものと酷似し,K-Ar年代は7.3±0.5Maを示した.このような岩石は,日本海では今回初めて得られたものであり,これは,少なくとも大和海盆の中央部の下には縁海型の地殻が存在することを示した.また,多重受信式音波探査記録で判定される後期中新世以降の堆積層の構造は,もし,大和海盆が拡大に伴って形成されたものであるとすれば,その拡大はその堆積物が堆積する以前に行われたことを示唆している.大和海盆海嶺は,後期中新世以前に大和海盆で生じた拡大に伴う火成活動によって形成され,後期中新世に拡大軸としての活動をやめたものと推定される.大和海盆海嶺は見かけ上いくつかの胴切断層でずれている.しかし,海嶺部のそれは垂直変位の大きいことを示している.たぶんこれらの断層は,当初は中新世の大和海盆拡大の際に形成されたトランスフォーム断層であったものが,後の(多分後期中新世~鮮新世以降)応力場の変化によりその性質を変えたものと思われる.また,大和海盆の東側を縁どるように位置する東北日本の大陸棚斜面上には,明かに後期更新世以降活動していると思われる褶曲や逆断層等が認められた.これらはその地域が現在ほぼ西北西-東南東方向の圧縮応力場のもとにあることと調和的である. | |||||
書誌情報 |
東京大學地震研究所彙報 = Bulletin of the Earthquake Research Institute, University of Tokyo 巻 62, 号 4, p. 447-483, 発行日 1988-03-31 |
|||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 00408972 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN00162258 | |||||
フォーマット | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | application/pdf | |||||
日本十進分類法 | ||||||
主題Scheme | NDC | |||||
主題 | 453 | |||||
出版者 | ||||||
出版者 | 東京大学地震研究所 | |||||
出版者別名 | ||||||
値 | Earthquake Research Institute, University of Tokyo |