ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 131 地震研究所
  2. 東京大学地震研究所彙報
  3. 59
  4. 4
  1. 0 資料タイプ別
  2. 30 紀要・部局刊行物
  3. 東京大学地震研究所彙報
  4. 59
  5. 4

Distribution of Ground-Motion Amplification Factors as a Function of Period(3-15sec), in Japan

https://doi.org/10.15083/0000032909
https://doi.org/10.15083/0000032909
1faa6e6e-682c-4708-911b-efd90b2319bf
名前 / ファイル ライセンス アクション
ji0594002.pdf ji0594002.pdf (1.8 MB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2008-05-30
タイトル
タイトル Distribution of Ground-Motion Amplification Factors as a Function of Period(3-15sec), in Japan
言語 en
言語
言語 eng
資源タイプ
資源 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.15083/0000032909
ID登録タイプ JaLC
その他のタイトル
その他のタイトル 周期特性(3-15秒)を考慮した日本各地における地震動の増幅度分布
著者 Mamula, Ljubica

× Mamula, Ljubica

WEKO 128329

Mamula, Ljubica

Search repository
Kudo, Kazuyoshi

× Kudo, Kazuyoshi

WEKO 128330

Kudo, Kazuyoshi

Search repository
Shima, Etsuzo

× Shima, Etsuzo

WEKO 128331

Shima, Etsuzo

Search repository
著者別名
識別子Scheme WEKO
識別子 128332
姓名 マムラ, リュビツァ
著者別名
識別子Scheme WEKO
識別子 128333
姓名 工藤, 一嘉
著者別名
識別子Scheme WEKO
識別子 128334
姓名 嶋, 悦三
著者所属
著者所属 Earthquake Research Institute, University of Tokyo
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 The increasing number of structures with long natural periods (between 3 sec and 15 sec) makes it necessary to study the strongmotion characteristics in this period range. The damping coefficient of these objects is small and it may cause serious damage at the resonance period. The authors propose the method for estimating the site amplification factors in terms of period by analyzing the large number of strong-motion displacement records of the Kita-Mino earthquake of August 19, 1961, Japan. The observed spectra corrected for the geometrical spreading of surface waves and attenuation factor were compared with the synthetic spectra computed utilizing the normal mode solution. Good agreement was obtained between observations and synthetics at the stations close to the epicenter which are located on the standard crustal structure, so that the difference between the observed and synthetic spectral amplitudes at the other stations reflect the site amplification factor. The site amplification factor, ratios of observed spectra to synthetics, distribute from 0.3 to 14. At certain sites, they strongly depend on period.
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 固有周期が数秒から10数秒に至る長周期構造物,例えば大型石油タンク,長大橋,高層ビル等は年々増加の傾向をたどっている.しかし,これらの構造物の耐震安全性を検討する際に,基礎資料となる長周期の地震動の性質については,十分把握されているとは言い難い面がある.加速度記録の解析を通じ,地震動の平均像あるいは地盤での増幅特性に関する研究から,短周期地震動に対する知見は比較的多いが,上記の周期帯に関してはこの限りではない.
書誌情報 東京大學地震研究所彙報 = Bulletin of the Earthquake Research Institute, University of Tokyo

巻 59, 号 4, p. 467-500, 発行日 1985-03-30
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 00408972
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN00162258
フォーマット
内容記述タイプ Other
内容記述 application/pdf
日本十進分類法
主題Scheme NDC
主題 453
出版者
出版者 東京大学地震研究所
出版者別名
Earthquake Research Institute, University of Tokyo
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2021-03-01 22:01:33.435679
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3