ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 131 地震研究所
  2. 東京大学地震研究所彙報
  3. 59
  4. 1
  1. 0 資料タイプ別
  2. 30 紀要・部局刊行物
  3. 東京大学地震研究所彙報
  4. 59
  5. 1

1983年5月26日日本海中部地震による表面波 : レイリー波水平成分の生成と震源メカニズム

https://doi.org/10.15083/0000032929
https://doi.org/10.15083/0000032929
ebf36160-81ff-4757-8e77-28fcf86b4248
名前 / ファイル ライセンス アクション
ji0591004.pdf ji0591004.pdf (597.0 kB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2008-05-30
タイトル
タイトル 1983年5月26日日本海中部地震による表面波 : レイリー波水平成分の生成と震源メカニズム
言語 ja
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.15083/0000032929
ID登録タイプ JaLC
その他のタイトル
その他のタイトル Generation of the Rayleigh Wave and Focal Process of the May 26, 1983 Japan Sea Earthquake
著者 吉田, 満

× 吉田, 満

WEKO 128397

吉田, 満

Search repository
著者別名
識別子Scheme WEKO
識別子 128398
姓名 Yoshida, Mitsuru
著者所属
著者所属 地震研究所
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 1983年5月26日に起こった日本海中部地震の震源過程と震源域の大きさを,基本モードレイリー波の水平成分のスペクトル解析と波形の合成により調べた.結論を要約すると次の3つになる:①破壊継続時間と破壊速度はそれぞれおよそ42秒と2.4km/secである.②断層の長さがおよそ100kmと推定される本震はマルチプルショックを形成し,2つのサブエベント間の距離を35kmとするとそれらの時間間隔は24,5秒と見積る事が出来る.③長時間継続した周期約10秒の基本モードレイリー波が卓越したのは本震が日本海の海洋岩石圏の極く浅い所で発生した事による.
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 The rupture process and fault dimension of the May 26, 1983 Japan Sea Earthquake are investigated using the horizontal component of the fundamental Rayleigh wave by means of the spectral analysis and synthesis of theoretical seismograms. The focal process of the Japan Sea Earthquake is summarized as follows: 1) the rupture velocity, source duration time, and fault length are estimated to be about 2.4km/sec, 42 seconds, and 100km, respectively, 2) assuming the spatial distance of 35km between two subevents, the main shock forms the multiple shock with a time delay of 24.5 seconds. The predominant excitation of the Rayleigh wave at a period near 10 seconds, associated with long duration, is caused by the factor that the main shock occurred at the shallow part in the oceanic lithosphere.
書誌情報 東京大學地震研究所彙報 = Bulletin of the Earthquake Research Institute, University of Tokyo

巻 59, 号 1, p. 83-92, 発行日 1984-07-10
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 00408972
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN00162258
フォーマット
内容記述タイプ Other
内容記述 application/pdf
日本十進分類法
主題Scheme NDC
主題 453
出版者
出版者 東京大学地震研究所
出版者別名
Earthquake Research Institute, University of Tokyo
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2021-03-01 22:01:06.775907
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3