ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 131 地震研究所
  2. 東京大学地震研究所彙報
  3. 57
  4. 2
  1. 0 資料タイプ別
  2. 30 紀要・部局刊行物
  3. 東京大学地震研究所彙報
  4. 57
  5. 2

Experimental Study of a Tsunami Generated by a Horizontal Motion of a Sloping Bottom

https://doi.org/10.15083/0000032990
https://doi.org/10.15083/0000032990
cbb00e59-db89-4e26-95c4-4623e13a720f
名前 / ファイル ライセンス アクション
ji0572004.pdf ji0572004.pdf (1.3 MB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2008-05-30
タイトル
タイトル Experimental Study of a Tsunami Generated by a Horizontal Motion of a Sloping Bottom
言語 en
言語
言語 eng
資源タイプ
資源 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.15083/0000032990
ID登録タイプ JaLC
その他のタイトル
その他のタイトル 海底斜面の水平な動きにより発生する津波の実験的研究
著者 Iwasaki, Sin'iti

× Iwasaki, Sin'iti

WEKO 128621

Iwasaki, Sin'iti

Search repository
著者別名
識別子Scheme WEKO
識別子 128622
姓名 岩崎, 伸一
著者所属
著者所属 地震研究所
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 A tsunami generated by a transient horizontal motion of a sloping bottom is discussed experimentally. The experiment was performed in a channel by varying three independent parameters S, L and z, which represent the bottom slope near one end of the tank, the total horizontal displacement and the rise time of the bottom movement, respectively. About the maximum run-up of the water's edge, the following characteristics are found for moderate values of L and z. 1) For S=1/1, the run-up height exhibits analogous behavior to the wave generated by the horizontal motion of a vertical wall. 2) For S< 1/3, the run-up height is dominated by a vertical component of the horizontal displacement, namely, LS. 3) Wave characteristics are well described by a linear-long wave theory. 4) Unified interpretation is possible for three different mechanisms of wave generation; the vertical motion of a horizontal bottom, the horizontal motion of a vertical wall, and the horizontal motion of a sloping bottom.
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 海底斜面の水平な動きによる津波を実験的に議論した.実験は,地震研究所地下実験水槽を用い,3つの独立なパラメーター,S,L,τでを変化させて行なった.Sは傾斜壁の傾きであり,Lは水平変位,τは立ち上がり時間である.最大はい上り高に関して,以下の事実が明らかになった.1)S=1/1の場合,最大はい上がり高は,鉛直壁の水平な動きによるものと,同様の傾向を示す.2)S<1/3では,最大はい上がり高は,変位の鉛直成分LSに支配される.3)発生した波の性質は,線型長波理論でよく記述される.4)3つの異なる波の発生機構,一様水深海底の鉛直変位モデル,鉛直壁の水平変位モデル,傾斜壁の水平変位モデルに関して,統一的な解釈が可能である.
書誌情報 東京大學地震研究所彙報 = Bulletin of the Earthquake Research Institute, University of Tokyo

巻 57, 号 2, p. 239-262, 発行日 1982-09-30
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 00408972
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN00162258
フォーマット
内容記述タイプ Other
内容記述 application/pdf
日本十進分類法
主題Scheme NDC
主題 453
出版者
出版者 東京大学地震研究所
出版者別名
Earthquake Research Institute, University of Tokyo
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2021-03-01 21:59:48.769479
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3