ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 131 地震研究所
  2. 東京大学地震研究所彙報
  3. 47
  4. 3
  1. 0 資料タイプ別
  2. 30 紀要・部局刊行物
  3. 東京大学地震研究所彙報
  4. 47
  5. 3

17. Monthly Distribution of Large Earthquakes in Japan

https://doi.org/10.15083/0000033370
https://doi.org/10.15083/0000033370
c094291f-c29f-4678-9e65-cf5674238d99
名前 / ファイル ライセンス アクション
ji0473002.pdf ji0473002.pdf (560.7 kB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2008-05-30
タイトル
タイトル 17. Monthly Distribution of Large Earthquakes in Japan
言語 en
言語
言語 eng
資源タイプ
資源 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.15083/0000033370
ID登録タイプ JaLC
その他のタイトル
その他のタイトル 17.日本の大地震の月別頻度分布
著者 Mogi, Kiyoo

× Mogi, Kiyoo

WEKO 130308

Mogi, Kiyoo

Search repository
著者別名
識別子Scheme WEKO
識別子 130309
姓名 茂木, 清夫
著者所属
著者所属 Earthquake Research Institute
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 Monthly distributions of small and large earthquakes in the Japanese region are discussed based on recent seismic data. Smaller earthquakes do not show any systematic annual variations. But large earthquakes with magnitude 7.5 and over occurred concentratively in some limited seasons and the active season is different in the two adjacent active regions. This regularity of large earthquakes in the Japanese region is confirmed by historical earthquake data. Regarding all the large earthquakes in the Northern and the Southern Hemispheres, no systematic annual variations can be concluded. This is not inconsistent with the above-mentioned regional regularity.|地震の頻度が季節変化を示すということが大森やDavison,その他の多くの人によって報告されているが,近年この問題を論じたものはほとんどみられない.この問題を論ずるには,信頼すべき資料にもとづいて,適切な解析を行うことが重要であるので,最近の高精度の地震資料によって再検討を加えることは有意義である.今回の結果によると,大森やDavisonらの指摘した規則性は認められないが,日本付近の大地震について,極めて著しい季節的集中性があることが見出された.要約すると,1.日本各地の小さい地震については,一般に,有意な季節変化は認められない.2.1920年以降のM7.5以上の大きい地震は特定の季節にのみ集中して起こる傾向がみられる.この傾向は,1600から1919までの大地震(M7.9以上)についても認められ,その集中性は統計的に有意である.その活動の季節は場所によってちがい,大きい地震は,北海道・三陸の太平洋側沖合では2月から5月まで,とくに3月に集中し,宮城県沖から関東・東南海道にかけては9月から1月まで,とくに12月に集中して起こった.3.世界中の大きい地震については,南北両半球の大きい地震がとくに夏に多いという規則性(Davisonによる)は認められない.
書誌情報 東京大學地震研究所彙報 = Bulletin of the Earthquake Research Institute, University of Tokyo

巻 47, 号 3, p. 419-427, 発行日 1969-06-30
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 00408972
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN00162258
フォーマット
内容記述タイプ Other
内容記述 application/pdf
日本十進分類法
主題Scheme NDC
主題 453
出版者
出版者 東京大学地震研究所
出版者別名
Earthquake Research Institute, University of Tokyo
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2021-03-01 21:51:21.636585
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3