WEKO3
アイテム
Free Oscillation of the Earth Observed by Gravimeters Installed in Kyoto, Japan
https://doi.org/10.15083/0000033699
https://doi.org/10.15083/00000336994549f9b8-c3ef-4fae-bdb0-695df8958693
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2012-08-09 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | Free Oscillation of the Earth Observed by Gravimeters Installed in Kyoto, Japan | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | eng | |||||
資源タイプ | ||||||
資源 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
タイプ | departmental bulletin paper | |||||
ID登録 | ||||||
ID登録 | 10.15083/0000033699 | |||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||
その他のタイトル | ||||||
その他のタイトル | 重力計によつて観測された地球振動 | |||||
著者 |
Sato, Yasuo
× Sato, Yasuo× Takeuchi, Hitoshi× Nishimura, Eiichi× Nakagawa, Ichiro |
|||||
著者別名 | ||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||
識別子 | 81057 | |||||
姓名 | 佐藤, 泰夫 | |||||
著者別名 | ||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||
識別子 | 81058 | |||||
姓名 | 竹内, 均 | |||||
著者別名 | ||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||
識別子 | 81059 | |||||
姓名 | 西村, 英一 | |||||
著者別名 | ||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||
識別子 | 81060 | |||||
姓名 | 中川, 一郎 | |||||
著者所属 | ||||||
著者所属 | 地震研究所 | |||||
著者所属 | ||||||
著者所属 | 理学部地球物理学教室 | |||||
著者所属 | ||||||
著者所属 | 京都大学理学部地球物理学教室 | |||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | The earth's free oscillation excited by the Chilean earthquake of May 22, 1960 was observed by two gravimeters installed in Kyoto, Japan. The spectrum analysis gives marked peaks within 6 and 30 minutes, which are in good coincidence with the theoretical periods of spheroidal oscillation of the Gutenberg earth's model. Q value around the period 12 minutes came out between 200 and 300. | |||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 1960年5月のチリ地震の際に,京都大学地球物理学教室に設置されていた二台の重力計はいずれも大きな振動を記録した.これを2分おきに読み取り,最小二乗法によつて潮汐の常数を定めた.つぎに,この常数を用いて潮汐の影響を取り除いたものを,フーリエ解析して地球振動をとり出すことを試みた.その結果6分ないし20分の周期を持つ振動はよく現われたが,これらはグーテンベルグによる地球モデルの理論的な周期とよくあつている.n=13,16,18に対してはスペクトルの山が見えない.また,観測の区間を二分して24時間ずつの二つとし,両者を独立にフーリエ解析して得られるスペクトルの大きさの比較から減衰を求めると,12分前後の周期のところでQは200~300とでてくる. | |||||
書誌情報 |
東京大學地震研究所彙報 = Bulletin of the Earthquake Research Institute, University of Tokyo 巻 41, 号 4, p. 699-703, 発行日 1963-12-28 |
|||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 00408972 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN00162258 | |||||
日本十進分類法 | ||||||
主題Scheme | NDC | |||||
主題 | 453 | |||||
出版者 | ||||||
出版者 | 東京大学地震研究所 | |||||
出版者別名 | ||||||
Earthquake Research Institute, University of Tokyo |