WEKO3
アイテム
横方向磁束形永久磁石同期電動機の設計と速度制御
http://hdl.handle.net/2261/51620
http://hdl.handle.net/2261/516209d72a1cc-aeed-417a-8761-d4227b5d74b7
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 学位論文 / Thesis or Dissertation(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2012-05-18 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 横方向磁束形永久磁石同期電動機の設計と速度制御 | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源 | http://purl.org/coar/resource_type/c_46ec | |||||
タイプ | thesis | |||||
その他のタイトル | ||||||
その他のタイトル | Design and speed control of a transverse flux type permanent magnet synchronous motor | |||||
著者 |
中村, 太一
× 中村, 太一 |
|||||
著者別名 | ||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||
識別子 | 8153 | |||||
姓名 | ナカムラ, タイチ | |||||
著者所属 | ||||||
著者所属 | 東京大学大学院工学系研究科電気系工学専攻 | |||||
著者所属 | ||||||
著者所属 | Department of Electrical Engineering and Information Systems, Graduate School of Engineering, The University of Tokyo | |||||
Abstract | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 電動機は産業部門、民生部門問わず広く用いられている。従来は直流電動機、誘導電動機が主流であった。近年では小型で大出力が得られ、高効率運転が可能な永久磁石を用いた同期電動機が注目されており、適用範囲の拡大が期待されている。本論文では、船舶推進用の低速大トルク、直接駆動を実現する横方向磁束形永久磁石同期電動機の性能向上と制御手法の確立を目的とする。永久磁石同期電動機の性能向上に関しては、特にコギングトルクの低減と、大トルク化に注目した。まず騒音や振動の原因となるコギングトルクが、磁石数・電機子極数の組み合わせと関係があることを数値的に評価した。そして適切な磁石数・電機子極数の組み合わせを用いることにより、コギングトルクの低減が可能であることを示した。また大トルク化に関しては、対象とする電動機のモデル化を行い、空間制限下におけるトルク最大化設計法を提案した。制御に関しては、低速度制御に伴う固有の問題点を明確にし、低速度制御において有効な手法であるデュアルサンプリングレートオブザーバを制御系に実装した。そして実験を通じて幅広い領域において本電動機の駆動が可能であることを確認した。 | |||||
書誌情報 | 発行日 2012-03-22 | |||||
日本十進分類法 | ||||||
主題Scheme | NDC | |||||
主題 | 542 | |||||
学位名 | ||||||
学位名 | 修士(工学) | |||||
学位 | ||||||
値 | master | |||||
研究科・専攻 | ||||||
工学系研究科電気系工学専攻 | ||||||
学位授与年月日 | ||||||
学位授与年月日 | 2012-03-22 |