WEKO3
アイテム
Cenozoic Volcanism in the Southwestern Japan with Special Reference to the History of the Setouchi (Inland Sea) Geologic Province
https://doi.org/10.15083/0000033958
https://doi.org/10.15083/0000033958b1dc0cf8-2be0-4460-a1a0-3c42e4401d06
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
ji0351004.pdf (731.6 kB)
|
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2008-05-30 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | Cenozoic Volcanism in the Southwestern Japan with Special Reference to the History of the Setouchi (Inland Sea) Geologic Province | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | eng | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
ID登録 | ||||||
ID登録 | 10.15083/0000033958 | |||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||
その他のタイトル | ||||||
その他のタイトル | 瀬戸内地質区を中心とした西南日本の新生代火山活動 | |||||
著者 |
Morimoto, Ryohei
× Morimoto, Ryohei× Huzita, Kazuo× Kasama, Taro |
|||||
著者別名 | ||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||
識別子 | 132425 | |||||
姓名 | 森本, 良平 | |||||
著者別名 | ||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||
識別子 | 132426 | |||||
姓名 | 藤田, 和夫 | |||||
著者別名 | ||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||
識別子 | 132427 | |||||
姓名 | 笠間, 太郎 | |||||
著者所属 | ||||||
値 | 地震研究所 | |||||
著者所属 | ||||||
値 | 大阪市立大学 | |||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 西南日本新生界は,中央構造線に沿う瀬戸内地質区を中軸に,内側地質区,外側地質区に三分される.瀬戸内地質区は,地向斜的性格を持つ内側及び外側地質区と異なり,不安定な内海または淡水湖に形成された堆積区で,地層の不運続と岩相変化の著しいこととにより,これまで地層の対比が充分に行われなかつた.筆者らは1950年以来,瀬戸内地域の火山層序学的研究を進め,堆積盆地の形成発達の経過と新生代火山活動の時代的変遷を調べたので,ここに瀬戸内区の火山活動と地史を中心に西南日本新生代火山活動史の概略を述べることにする. | |||||
書誌情報 |
東京大學地震研究所彙報 = Bulletin of the Earthquake Research Institute, University of Tokyo 巻 35, 号 1, p. 35-45, 発行日 1957-07-20 |
|||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 00408972 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN00162258 | |||||
フォーマット | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | application/pdf | |||||
日本十進分類法 | ||||||
主題Scheme | NDC | |||||
主題 | 453 | |||||
出版者 | ||||||
出版者 | 東京大学地震研究所 | |||||
出版者別名 | ||||||
値 | Earthquake Research Institute,University of Tokyo |