WEKO3
アイテム
Ice Tremors Generated in the Floating Lake Ice. : Part 1
https://doi.org/10.15083/0000034003
https://doi.org/10.15083/0000034003cfee1951-3e7f-4e81-9932-a9f02f54acd6
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
ji0334009.pdf (2.1 MB)
|
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2008-05-30 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | Ice Tremors Generated in the Floating Lake Ice. : Part 1 | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | eng | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
ID登録 | ||||||
ID登録 | 10.15083/0000034003 | |||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||
その他のタイトル | ||||||
その他のタイトル | 湖氷中に発生する自然震動の研究 : 第1報 | |||||
著者 |
Omote, Syun'itiro
× Omote, Syun'itiro× Yamazaki, Yoshio× Kobayashi, Naoyoshi× Murauchi, Sadanori |
|||||
著者別名 | ||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||
識別子 | 132588 | |||||
姓名 | 表, 俊一郎 | |||||
著者別名 | ||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||
識別子 | 132589 | |||||
姓名 | 山崎, 良雄 | |||||
著者別名 | ||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||
識別子 | 132590 | |||||
姓名 | 小林, 直吉 | |||||
著者別名 | ||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||
識別子 | 132591 | |||||
姓名 | 村内, 必典 | |||||
著者所属 | ||||||
値 | National Science Museum | |||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 冬に湖水が全面結氷した後,夜間の冷えこみ,昼間の日光直射等により湖氷が収縮,膨脹を行うに際し氷の中に自然に割目が生じそれに伴つて可なり大きな音がきかれることが気付かれていた.長野県諏訪湖の有名な「御神渡」はこのような現象の顕著なものと考へられる.氷自身の収縮膨脹により氷の中に歪が蓄積せられ遂いに自然に破壊が起つて弾性波を送り出すという機構は地震の研究を行つている者に特別な注意を呼びおこすものである.最近地震の波の発生についてmodel seismologyの分野にめざましい発展がなされつつあるが,我々も諏訪湖の湖氷上に換震器を設置して氷の中に起る自然震動-氷震-の観測を行い,これを1つの地震のmodelと考えて氷震発生の機構を研究してみようと試みた. | |||||
書誌情報 |
東京大學地震研究所彙報 = Bulletin of the Earthquake Research Institute, University of Tokyo 巻 33, 号 4, p. 663-679, 発行日 1956-03-30 |
|||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 00408972 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN00162258 | |||||
フォーマット | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | application/pdf | |||||
日本十進分類法 | ||||||
主題Scheme | NDC | |||||
主題 | 453 | |||||
出版者 | ||||||
出版者 | 東京大学地震研究所 | |||||
出版者別名 | ||||||
値 | Earthquake Research Institute, University of Tokyo |