WEKO3
アイテム
13. Analytical Results of the Acceleration Seismograms obtained at Tokyo and Yokohama
https://doi.org/10.15083/0000034060
https://doi.org/10.15083/000003406063f9d7bd-e69c-447f-ad03-2e30dbb6557f
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2008-05-30 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 13. Analytical Results of the Acceleration Seismograms obtained at Tokyo and Yokohama | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | eng | |||||
資源タイプ | ||||||
資源 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
タイプ | departmental bulletin paper | |||||
ID登録 | ||||||
ID登録 | 10.15083/0000034060 | |||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||
その他のタイトル | ||||||
その他のタイトル | 13. 東京横浜における加速度地震計記象の解析結果 | |||||
著者 |
金井, 清
× 金井, 清× 鈴木, 正治 |
|||||
著者別名 | ||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||
識別子 | 132746 | |||||
姓名 | Kanai, Kiyoshi | |||||
著者別名 | ||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||
識別子 | 132747 | |||||
姓名 | Suzuki, Masazi | |||||
著者所属 | ||||||
著者所属 | Earthquake Research Institute | |||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 東京横浜の数ケ所で石本博士が観測した加速度地震計記象を,詳しくしらべた結果,次の事柄がわかつた.即ち,堅い地盤では,加速度が大きく,一定周期の波が数回続く地震動は,狭い範囲の周期,0.3~0.4sec,に限られている.それにひきかえて,軟い地盤では,加速度が或程度大きく,一定周期の波が数回続く地震動が,広い範囲の周期,0.2~1.2sec,にわたつている.従つて,極く微小な破壊によつて周期が急速に長くなるような構造物は,堅い地盤では,たとえ共振的現象が起つても,すぐにその域を脱け出る可能性が大きい.これに反して,このような構造物は,軟い地盤では,一たび共振的現象に入ると,たとえ破壊によつてその構造物の周期がのびても,どこまでも共振現象が続くことになる.地盤と震害程度の関係は,日本式木造家屋とその他の構造物とでは,傾向がかなりちがう.その原因は,いろいろ考えられるが,以上の事は,その大きなものの1つであろう. | |||||
書誌情報 |
東京大學地震研究所彙報 = Bulletin of the Earthquake Research Institute, University of Tokyo 巻 32, 号 2, p. 189-197, 発行日 1954-08-05 |
|||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 00408972 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN00162258 | |||||
フォーマット | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | application/pdf | |||||
日本十進分類法 | ||||||
主題Scheme | NDC | |||||
主題 | 453 | |||||
出版者 | ||||||
出版者 | 東京大学地震研究所 | |||||
出版者別名 | ||||||
Earthquake Research Institute, University of Tokyo |