ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 131 地震研究所
  2. 東京大学地震研究所彙報
  3. 19
  4. 2
  1. 0 資料タイプ別
  2. 30 紀要・部局刊行物
  3. 東京大学地震研究所彙報
  4. 19
  5. 2

Upwarp Deformation of the Land in Tyugoku

https://doi.org/10.15083/0000034418
https://doi.org/10.15083/0000034418
f5fe30e1-4638-42bf-83db-99ffe2751f4a
名前 / ファイル ライセンス アクション
ji0192007.pdf ji0192007.pdf (540.4 kB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2008-06-06
タイトル
タイトル Upwarp Deformation of the Land in Tyugoku
言語 en
言語
言語 eng
資源タイプ
資源 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.15083/0000034418
ID登録タイプ JaLC
その他のタイトル
その他のタイトル 中国山地の隆起運動に就て
著者 Miyabe, Naomi

× Miyabe, Naomi

WEKO 133663

Miyabe, Naomi

Search repository
著者別名
識別子Scheme WEKO
識別子 133664
姓名 宮部, 直巳
著者所属
著者所属 地震研究所
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 中國を南北に連れる水準線,廣島-宍道間,岡山-米子間,岡山-鳥取間の水準改測の結果によれは,それら各區問の中間部,換言すれば,比較的高い部分が兩端の低い部分に比して幾分隆起してゐる.この現象は,之を以て直にそのやうな地殻の變動があつたと見做すことも出来るが,若しも,前測量に用ぬられた標尺,乃至はその標尺の點檢に使用された標準尺が後の測量に用ひられた標尺,又は,その點檢に用ひられた標準尺に比して少しばかり長かつたとすればそれでも,その“高い場所が一層高まる傾向""を解釋することが出來る.
書誌情報 東京帝國大學地震研究所彙報 = Bulletin of the Earthquake Research Institute, Tokyo Imperial University

巻 19, 号 2, p. 228-237, 発行日 1941-06-30
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 00408972
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN00029699
フォーマット
内容記述タイプ Other
内容記述 application/pdf
日本十進分類法
主題Scheme NDC
主題 453
出版者
出版者 東京帝国大学地震研究所
出版者別名
Earthquake Research Institute, Tokyo Imperial University
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2021-03-01 21:27:56.375986
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3