ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 122 新領域創成科学研究科
  2. 13 基盤科学研究系 基盤情報学専攻
  3. 1221325 修士論文(基盤科学研究系基盤情報学専攻)
  1. 0 資料タイプ別
  2. 20 学位論文
  3. 025 修士論文

災害時におけるトラヒックモデルの検討

http://hdl.handle.net/2261/52284
http://hdl.handle.net/2261/52284
e9527cf9-9740-488d-93da-49407c281d52
名前 / ファイル ライセンス アクション
K-03175.pdf 本文(fulltext) (4.0 MB)
K-03175-a.pdf 要旨(summary) (141.7 kB)
Item type 学位論文 / Thesis or Dissertation(1)
公開日 2012-10-10
タイトル
タイトル 災害時におけるトラヒックモデルの検討
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 災害時
キーワード
主題Scheme Other
主題 トラヒックモデル
キーワード
主題Scheme Other
主題 再呼
キーワード
主題Scheme Other
主題 輻輳
資源タイプ
資源 http://purl.org/coar/resource_type/c_46ec
タイプ thesis
その他のタイトル
その他のタイトル A Study on Traffic Modeling during Disasters
著者 足立, 恵理子

× 足立, 恵理子

WEKO 8346

足立, 恵理子

Search repository
著者別名
識別子Scheme WEKO
識別子 8347
姓名 アダチ, エリコ
著者所属
著者所属 東京大学大学院新領域創成科学研究科基盤科学研究系基盤情報学専攻
著者所属
著者所属 Department of Frontier Informatics, Graduate School of Frontier Sciences, The University of Tokyo
Abstract
内容記述タイプ Abstract
内容記述 2011年3月11日の東日本大震災のような大規模災害が発生すると、広範囲にわたり輻輳が原因で音声電話の繋がりにくい状態が発生する。通信における輻輳とは、通信要求を処理するシステムの許容量を大幅に超える電話やメールが発生することである。輻輳が起きる原因としては、大規模なイベントの期間中や、チケットの予約受け付け、年末年始の挨拶など、さまざまな通信機会が考えられる。また輻輳を増幅させる要因の一つとして再呼が挙げられる。再呼とは通信要求が途絶されても繋がるまで諦めずに電話をかけ直す行為のことである。本研究では大規模災害の発生時における、被災地域と周辺地域あるいは首都圏との電話やメールでの安否確認、救援情報などユーザーニーズへのサービス提供を目的とする。現在、災害時における一般的な輻輳対策として、①発信規制②待時系③通信時間制限④ボイスメールなどが提案されてきたが、その対策の有効性を評価するには災害発生後に人々がどれだけ電話をかけ合ったか、その頻度を入力トラヒック、またその内訳である発生トラヒック及び再呼トラヒックとして把握する必要があった。しかし、発生トラヒックと再呼トラヒックを含めた入力トラヒックの解明はこれまで困難とされてきた。そこで今回、首都圏の人々を対象にアンケート調査を行った結果、設定した条件下での入力トラヒックを示すことができた。本研究ではアンケート調査でえたトラヒック情報をもとに、シミュレーションで再呼モデルを含んだ災害時のトラヒックモデルの検討を行った。検討内容はアンケート結果より発生トラヒックを決定し、これと再呼確率や再呼待ち時間を変化させることによって出力された再呼トラヒックを合計したものを通信事業者の入力トラヒックに合わせることを目標とした。そして本論文では、その検討過程と共に、新たな通信確保手法としてボイスメールサービスの誘導を提案し、評価結果とともに報告する。
書誌情報 発行日 2012-03-22
日本十進分類法
主題Scheme NDC
主題 547
学位名
学位名 修士(科学)
学位
値 master
研究科・専攻
新領域創成科学研究科基盤科学研究系基盤情報学専攻
学位授与年月日
学位授与年月日 2012-03-22
学位記番号
修創域第4189号
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2021-03-02 08:05:31.459205
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3