ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 131 地震研究所
  2. 東京大学地震研究所彙報
  3. 7
  4. 2
  1. 0 資料タイプ別
  2. 30 紀要・部局刊行物
  3. 東京大学地震研究所彙報
  4. 7
  5. 2

Volcano Kayagatake

https://doi.org/10.15083/0000035004
https://doi.org/10.15083/0000035004
791c2df7-f39c-48e9-90dd-00ed7ec70a26
名前 / ファイル ライセンス アクション
ji0072007.pdf ji0072007.pdf (5.8 MB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2017-02-07
タイトル
タイトル Volcano Kayagatake
言語 en
言語
言語 eng
資源タイプ
資源 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.15083/0000035004
ID登録タイプ JaLC
その他のタイトル
その他のタイトル 茅ヶ岳火山
著者 Ichiki, Masakane

× Ichiki, Masakane

WEKO 84705

Ichiki, Masakane

Search repository
著者別名
識別子Scheme WEKO
識別子 84706
姓名 市來, 政兼
著者所属
著者所属 東京帝國大學理學部地質學室
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 本報文の題目たる茅ヶ岳火山は富士と八ヶ岳との中間、北緯35°40-50.3'東徑138°25-36'に位す。此の火山の地質學的並に岩石學的調査により得られたる結果の要點を摘録すれば下の如し。(1)本火山群の火口は配置上地表の断層と直接の關係認められざれども、火山帯の一般走向なる北西-南東の方向に排列す。(2)火山活動は先づ石英安山岩の噴出を以て始り、是は黒富士火山を構成せり。ついで其の西肩を破り安山岩より成る茅ヶ岳を生ぜり。兩火山共今は著しく開析せられ其の原形を失ひ、又何等後火山作用に屬する現象を示さず。
書誌情報 東京帝國大學地震研究所彙報 = Bulletin of the Earthquake Research Institute, Tokyo Imperial University

巻 7, 号 2, p. 335-380, 発行日 1929-09-30
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 00408972
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN00029699
日本十進分類法
主題Scheme NDC
主題 453
出版者
出版者 東京帝国大学地震研究所
出版者別名
Earthquake Research Institute, Tokyo Imperial University
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2021-03-02 02:50:31.261467
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3