ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 118 総合文化研究科・教養学部
  2. 10 言語情報科学専攻
  3. KLA Journal
  4. 1
  1. 0 資料タイプ別
  2. 30 紀要・部局刊行物
  3. KLA Journal
  4. 1

現代英語における譲歩を表す前置詞 : コーパスに基づいた通時的・共時的研究

https://doi.org/10.15083/00039309
https://doi.org/10.15083/00039309
7d3f55b0-0b17-46f7-b6a6-56d51fe901f2
名前 / ファイル ライセンス アクション
KLA_01_01.pdf KLA_01_01.pdf (556.1 kB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2016-11-01
タイトル
タイトル 現代英語における譲歩を表す前置詞 : コーパスに基づいた通時的・共時的研究
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.15083/00039309
ID登録タイプ JaLC
著者 菊地, 翔太

× 菊地, 翔太

WEKO 91606

菊地, 翔太

Search repository
著者別名
識別子Scheme WEKO
識別子 91607
姓名 Kikuchi, Shota
著者所属
著者所属 東京大学大学院 総合文化研究科 言語情報科学専攻
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 This paper provides a corpus-based investigation of concessive prepositions in Present-day English from a synchronic and diachronic perspective. It reveals that, in general, despite increased dramatically in frequency at the expense of in spite of in the first half of the twentieth century and was established as the most frequent concessive preposition in the latter half of the century. This change seems to have taken place earlier in American English than in British English. A close look at the situation from a register perspective suggests that the increased use of despite has spread from print journalism, where the compactness of the form may be much appreciated. Although it was considered by some to be formal, despite is now not uncommon in spoken English. Though it has been losing currency in Present-day English, in spite of is still relatively frequently used when the object is a reflexive pronoun.
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 本稿では現代英語における譲歩を表す前置詞の使用状況を、様々なコーパスを用いて、通時的・共時的な視点から調査した。despite は20 世紀前半に急速に発達し、20 世紀の後半にはin spite of を凌ぎ最も頻度の高い形態になっていることが判明した。この変化はイギリス英語よりも早い段階でアメリカ英語で広まり、発達初期の段階では新聞や雑誌でとりわけ好まれていたことが明らかになった。簡潔さが重んじられるジャーナリズムの英語で重用されていたことから、despite の発達の背後には形態の簡潔さが関係していると推測される。despite は文語的であると言われることがあるが、現代英語では話し言葉においても最も一般的に使用される譲歩の前置詞であった。despite は様々な使用域・用法で着実に勢力を拡大しているようであったが、再帰代名詞の目的語としてはin spite of と拮抗関係にあることが判明した。
書誌情報 KLA Journal

巻 1, p. 1-16, 発行日 2014-04-20
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 2188-5877
著者版フラグ
値 publisher
出版者
出版者 駒場言葉研究会
出版者別名
Komaba Language Association
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2021-03-01 13:52:48.587116
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3