WEKO3
アイテム
東京大学常呂実習施設研究報告第14集 : 擦文文化期における環オホーツク海地域の交流と社会変動 : 大島2遺跡の研究(1)
http://hdl.handle.net/2261/59475
http://hdl.handle.net/2261/59475e7988ce3-d922-4b10-a200-8a7aeb2d6419
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 研究報告書 / Research Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2016-05-27 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 東京大学常呂実習施設研究報告第14集 : 擦文文化期における環オホーツク海地域の交流と社会変動 : 大島2遺跡の研究(1) | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18ws | |||||
資源タイプ | research report | |||||
その他のタイトル | ||||||
その他のタイトル | Research on the Interaction and Social Change of Coastal Areas of the Sea of Okhotsk in the Satsumon Culture : Archaeological Research of Oshima 2 Site Volume 1 | |||||
著者 |
大澤, 正吾
× 大澤, 正吾× 久我谷, 渓太× 國木田, 大× 熊木, 俊朗× 佐々木, 由香× 佐野, 雄三× 渋井, 宏美× 那須, 浩郎× 夏木, 大吾× 西村, 広経× 守屋, 豊人× 守屋, 亮× 渡邊, 陽子 |
|||||
内容記述 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 2007年度~2010年度 科学研究費補助金基盤研究(B)「北東アジア史からみた中世アイヌ文化形成過程の考古学的研究」(課題番号19320124 研究代表者:熊木俊朗) | |||||
内容記述 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 2011年度~2015年度 科学研究費補助金基盤研究(B)「擦文文化期における環オホーツク海地域の交流と社会変動」(課題番号23320166 研究代表者:熊木俊朗) | |||||
書誌情報 | 発行日 2016-03-31 | |||||
書誌レコードID | ||||||
識別子タイプ | NCID | |||||
関連識別子 | BB21370778 | |||||
出版者 | ||||||
出版者 | 東京大学大学院人文社会系研究科附属北海文化研究常呂実習施設 | |||||
出版者別名 | ||||||
値 | Tokoro Research Laboratory, Graduate School of Humanities and Sociology, the University of Tokyo | |||||
編者 | ||||||
値 | 熊木, 俊朗 | |||||
翻訳者 | ||||||
値 | 夏木, 大吾 |