ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 114 人文社会系研究科・文学部
  2. 26 言語学研究室
  3. 東京大学言語学論集
  4. 38
  5. TULIP
  1. 0 資料タイプ別
  2. 30 紀要・部局刊行物
  3. 東京大学言語学論集
  4. 38
  5. TULIP

語用論的意味の持つ多様な分かり易さ

https://doi.org/10.15083/00074127
https://doi.org/10.15083/00074127
a62befdc-3ec6-4b92-a8da-5b99d5c3655c
名前 / ファイル ライセンス アクション
ggr038021.pdf ggr038021.pdf (492.3 kB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2018-01-18
タイトル
タイトル 語用論的意味の持つ多様な分かり易さ
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 丁寧体
キーワード
主題Scheme Other
主題 役割語
キーワード
主題Scheme Other
主題 分かり易さ
キーワード
主題Scheme Other
主題 記号論
キーワード
主題Scheme Other
主題 幼児語
キーワード
主題Scheme Other
主題 オノマトベ
キーワード
主題Scheme Other
主題 ふるえ音
キーワード
主題Scheme Other
主題 吸着音
キーワード
主題Scheme Other
主題 間投音
キーワード
主題Scheme Other
主題 主題
キーワード
主題Scheme Other
主題 日本語諸方言
キーワード
主題Scheme Other
主題 朝鮮語
キーワード
主題Scheme Other
主題 中国語
キーワード
主題Scheme Other
主題 Simply Polite Language
キーワード
主題Scheme Other
主題 Role Language
キーワード
主題Scheme Other
主題 Intelligibility
キーワード
主題Scheme Other
主題 Symbology
キーワード
主題Scheme Other
主題 Baby Talk
キーワード
主題Scheme Other
主題 Ideophone
キーワード
主題Scheme Other
主題 Trill
キーワード
主題Scheme Other
主題 Click
キーワード
主題Scheme Other
主題 Interjection Phone
キーワード
主題Scheme Other
主題 Topic
キーワード
主題Scheme Other
主題 Japanese Dialects
キーワード
主題Scheme Other
主題 Korean
キーワード
主題Scheme Other
主題 Chinese
資源タイプ
資源 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.15083/00074127
ID登録タイプ JaLC
その他のタイトル
その他のタイトル Pragmatic Meanings Have Varied Intelligibilities
著者 高山, 林太郎

× 高山, 林太郎

WEKO 153107

高山, 林太郎

Search repository
著者別名
識別子Scheme WEKO
識別子 153108
姓名 TAKAYAMA, Rintaro
著者所属
著者所属 東京大学
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 本稿は「分かり易さ」に関して,恣意的な言語(より分かりにくい,とりたて詞など)から,丁寧体や役割語(少し分かり易い)を経て,間投音やオノマトペ(より分かり易い,例えば言語を分かりもしない幼児や動物に対しても)に至る,意味の連続体が存在する事を指摘する。
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 This paper shows that there exists a semantic continuum of “intelligibility” from arbitrary language (less intelligible, such as focus markers), via simply polite language and role language (a little intelligible), to interjection phones and ideophones (more intelligible, even to prelinguistic infants and animals).
内容記述
内容記述タイプ Other
内容記述 研究ノート Source Materials and Remarks
書誌情報 東京大学言語学論集 = Tokyo University linguistic papers (TULIP)

巻 38, 号 TULIP, p. 375-382, 発行日 2017-09-30
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 13458663
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN10148796
著者版フラグ
値 publisher
出版者
出版者 東京大学大学院人文社会系研究科・文学部言語学研究室
出版者別名
Department of Linguistics, Graduate School of Humanities and Sociology, Faculty of Letters, The University of Tokyo
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2021-03-01 15:18:10.944581
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3