WEKO3
アイテム
ニュータウンにおけるガ行子音の変化と意識 : 言語の使用と意識に関する社会言語学的研究
https://doi.org/10.15083/00074674
https://doi.org/10.15083/000746741e442613-0b89-45f8-bbb6-2157faa5437e
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2018-05-23 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | ニュータウンにおけるガ行子音の変化と意識 : 言語の使用と意識に関する社会言語学的研究 | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 言語変化 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 方言接触 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | ガ行子音 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | ニュータウン | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 産出と認識 | |||||
資源タイプ | ||||||
資源 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
タイプ | departmental bulletin paper | |||||
ID登録 | ||||||
ID登録 | 10.15083/00074674 | |||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||
著者 |
奥村, 晶子
× 奥村, 晶子 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 本稿は日本国内では未だ研究の進められていないニュータウンを調査地とし、異なる方言の接触がガ行子音の鼻音変異形から破裂音変異形への変化に与える影響を探ったものである。データは産出(production)と認識(perception)の二種類を用いて、変異形が持つ社会的意味の解明を試みた。産出データに現れた世代差からは、鼻音から破裂音への変化が明らかとなり、二世の発話では破裂音へのフォーカシングが起きていることが示された。また、スタイル差より一世は鼻音を、二世は破裂音を標準的変異形だと認識していることが示唆された。さらにインタビューの結果からは、一世・二世ともに変異形の違いを意識していないという回答が多数派だったものの、二世は鼻音に対し「田舎っぽい」という評価を抱いていることも判明した。一方、認識タスクの結果からは、発話内で使用される変異形が鼻音か破裂音かという違いのみからは、被験者が発話から受ける印象や発話への評価に差が生じにくいということが明らかとなった。 | |||||
内容記述 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 言語学 | |||||
書誌情報 |
言語情報科学 = Language and information sciences 巻 16, p. 55-71, 発行日 2018-03-01 |
|||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 13478931 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AA11831019 | |||||
著者版フラグ | ||||||
値 | publisher | |||||
出版者 | ||||||
出版者 | 東京大学大学院総合文化研究科言語情報科学専攻 | |||||
出版者別名 | ||||||
Graduate School of Arts and Sciences, the University of Tokyo |