ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 118 総合文化研究科・教養学部
  2. 10 言語情報科学専攻
  3. 言語情報科学
  4. 16
  1. 0 資料タイプ別
  2. 30 紀要・部局刊行物
  3. 言語情報科学
  4. 16

「におい」から読み取る植民地朝鮮の差異化過程 : 湯淺克衞の「棗」をめぐって

https://doi.org/10.15083/00074686
https://doi.org/10.15083/00074686
a4515e80-0f9f-4261-9b39-261745125f96
名前 / ファイル ライセンス アクション
lis1616.pdf lis1616.pdf (376.7 kB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2018-05-23
タイトル
タイトル 「におい」から読み取る植民地朝鮮の差異化過程 : 湯淺克衞の「棗」をめぐって
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 湯淺克衞
キーワード
主題Scheme Other
主題 棗
キーワード
主題Scheme Other
主題 植民地朝鮮
キーワード
主題Scheme Other
主題 日韓混血
キーワード
主題Scheme Other
主題 差異化
キーワード
主題Scheme Other
主題 身体性
資源タイプ
資源 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.15083/00074686
ID登録タイプ JaLC
著者 河, 昇彦

× 河, 昇彦

WEKO 146847

河, 昇彦

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 湯淺克衞「棗」(1937)は、日韓〈混血〉児が主要な作中人物として設定されているため、従来の研究ではその〈混血〉児のアイデンティティ選択の問題が重要な論点となってきた。それは日本人が植民地支配の協力者であり、朝鮮人が植民地支配の抵抗者であるという二項対立の構造に陥りやすく、また湯淺克衞の評価においても協力者あるいは抵抗者かのどちらかに単純化する危険性を孕んでいる。しかしながら「棗」には植民地朝鮮を生きた多様な人間像が書き込まれており、被支配者の朝鮮人のみならず、突然支配者側にまわされた庶民階級の日本人の姿がその間で生まれた〈混血〉児を通して浮き彫りにされている。本稿では「棗」に豊富に描きこまれた「身体性」とりわけ「におい」の表象に注目し、その「身体性」が朝鮮と日本を区別し、差別に利用されていく差異化の過程を考察する。そしてそこから見えてくる植民地朝鮮の矛盾に満ちた現実と、その現実を生きることで苦しむ〈混血〉、そして〈混血〉への眼差しによって浮き彫りになる在朝日本人の矛盾をも明らかにすることで、テクストの日本の帝国主義に対する批評性の内実を検討したい。
内容記述
内容記述タイプ Other
内容記述 言語態
書誌情報 言語情報科学 = Language and information sciences

巻 16, p. 267-282, 発行日 2018-03-01
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 13478931
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA11831019
著者版フラグ
値 publisher
出版者
出版者 東京大学大学院総合文化研究科言語情報科学専攻
出版者別名
Graduate School of Arts and Sciences, the University of Tokyo
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2021-03-01 13:58:58.449056
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3