ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 114 人文社会系研究科・文学部
  2. 26 言語学研究室
  3. 東京大学言語学論集
  4. 40
  5. TULIP
  1. 0 資料タイプ別
  2. 30 紀要・部局刊行物
  3. 東京大学言語学論集
  4. 40
  5. TULIP

古代期トカラ語Bによる韻文題記について

https://doi.org/10.15083/00076305
https://doi.org/10.15083/00076305
70769281-8e98-47a3-a167-f16f8ea48bd6
名前 / ファイル ライセンス アクション
ggr040009.pdf ggr040009.pdf (1.2 MB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2018-10-09
タイトル
タイトル 古代期トカラ語Bによる韻文題記について
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 古代期トカラ語 B
キーワード
主題Scheme Other
主題 ブラーフミー文字
キーワード
主題Scheme Other
主題 キジル石窟
キーワード
主題Scheme Other
主題 Archaic Tocharian B
キーワード
主題Scheme Other
主題 Kizil Grottoes
キーワード
主題Scheme Other
主題 Brāhmī script
資源タイプ
資源 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.15083/00076305
ID登録タイプ JaLC
その他のタイトル
その他のタイトル Verse Inscriptions Written in Archaic Tocharian B
著者 荻原, 裕敏

× 荻原, 裕敏

WEKO 152233

荻原, 裕敏

Search repository
著者別名
識別子Scheme WEKO
識別子 152234
姓名 OGIHARA, Hirotoshi
著者所属
著者所属 京都大学白眉センター/文学研究科
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 本稿では、これまでトカラ語研究者に知られていなかった、古代期トカラ語 B による韻文題記を扱う。ここで扱われる題記は、新疆亀茲研究院・北京大学中国古代史研究中心・中国人民大学国学院西域歴史語言研究所による研究プロジェクトの一環として、筆者がクチャのキジル石窟第211 窟・第 213 窟で解読を試みたものである。ただし、損傷が激しく、十分な解読を行うことができなかったため、主にドイツ探検隊が撮影した当該題記の写真に基づいた上で、現地調査での解読結果を併せて解釈を行うとともに、古代期トカラ語 B による韻文のコーパスを提供する。
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 This paper presents interpretations of some verse inscriptions that exhibit linguistic features of the Archaic Tocharian B language. Thus far unknown to the scholarly world, these inscriptions have been studied by the author as one of the most critical tasks in the research project directed by Xinjiang Kucha Research Academy, Center for Research on Ancient Chinese History, Peking University and Institute for Historical and Philological Studies of China’s Western Regions, School of Chinese Classics, Renmin University of China. Although they are more or less damaged, the inscriptions are located in Caves No. 211 and No. 213 in the Kizil Grottoes, and they were interpreted based on the author’s own in situ decipherment and old photographs taken by the German and French Expeditions.
Although all of these inscriptions clearly exhibit linguistic features of Archaic Tocharian B, the Brāhmī script in which they were written cannot be classified to the most archaic form used for writing Tocharian B. This leads us to reconsider the correlation between the historical status of Archaic Tocharian B and the classification of the Brāhmī script used for Tocharian B.
内容記述
内容記述タイプ Other
内容記述 論文 Articles
書誌情報 東京大学言語学論集 = Tokyo University linguistic papers (TULIP)

巻 40, 号 TULIP, p. 153-178, 発行日 2018-09-30
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 13458663
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN10148796
著者版フラグ
値 publisher
出版者
出版者 東京大学大学院人文社会系研究科・文学部言語学研究室
出版者別名
Department of Linguistics, Graduate School of Humanities and Sociology, Faculty of Letters, The University of Tokyo
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2021-03-01 15:19:22.311730
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3