ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 117 経済学研究科・経済学部
  2. 經濟學論集
  3. 82
  4. 4
  1. 0 資料タイプ別
  2. 30 紀要・部局刊行物
  3. 經濟學論集
  4. 82
  5. 4

J.ステュアートの二つの利潤論

https://doi.org/10.15083/00078726
https://doi.org/10.15083/00078726
03c81e5b-f4e9-47c3-ad51-076d4537d168
名前 / ファイル ライセンス アクション
econ0820402.pdf econ0820402.pdf (794.6 kB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2019-12-03
タイトル
タイトル J.ステュアートの二つの利潤論
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 ジェイムズ・ステュアート
キーワード
主題Scheme Other
主題 利潤
キーワード
主題Scheme Other
主題 為政者
キーワード
主題Scheme Other
主題 Sir James Steuart
キーワード
主題Scheme Other
主題 profit
キーワード
主題Scheme Other
主題 statesman
資源タイプ
資源 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.15083/00078726
ID登録タイプ JaLC
その他のタイトル
その他のタイトル Two Views on Profit in Sir James Steuart
著者 塩見, 由梨

× 塩見, 由梨

WEKO 159367

塩見, 由梨

Search repository
著者別名
識別子Scheme WEKO
識別子 159368
姓名 SHIOMI, Yuri
著者所属
著者所属 東京学芸大学
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 本稿は,ジェイムズ・ステュアート『経済の原理』の読解を通して,ステュアートにおける利潤論の構造と,その体系的意義の再検討を試みるものである.ステュアートの主著『経済の原理』では,二つの離れた章──第二編第四章と第八章──で異なる内容の利潤の定義が与えられている.従来の研究では,この二つの議論の関係をいかに理解すべきかが課題とされ,なぜ二つの定義が別の場所で論じられたのか,その理由は検討されてこなかった.それに対して本稿は,なぜ利潤を定義する章が二つあるのか,それぞれはどのような文脈で展開されたのかという点から再解釈することで,二つの利潤論は私人が市場で追及する利潤と,公共の総資財を増やす為政者からみた利潤という異なる次元の概念を論じていることを示す.かかる利潤論理解は,『原理』がもつ自由や競争を評価する面と,市場への為政者の介入を積極的に主張する面との関係性を理解するうえでも有益な解釈である.
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 This paper aims to explore the relationship between private profit and public profit on the theory of Sir James Steuart, through examination of his profit theories: profit upon alienation and positive profit. Steuart argued about ideas of ‘profit’ two times in another context ─chapter 4 and 8, Book 2, Steuart’s inquiry. And those ideas have been regarded as unifiable to one profit theory in previous studies. But, in this research, I shall show that those arguments have different viewpoints. The one, profit upon alienation in chapter 4, is to discuss the private individual profit. The other, positive or relative profit in chapter 8, is to consider the profit of public or statesman that idea is applied to assess the result of economic activities by private individuals.
内容記述
内容記述タイプ Other
内容記述 論文/Articles
書誌情報 經濟學論集 = The Journal of Economics

巻 82, 号 4, p. 2-21, 発行日 2019-10-01
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 0022-9768
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN00070411
著者版フラグ
値 publisher
出版者
出版者 東京大学大学院経済学研究科
出版者別名
Graduate School of Economics, The University of Tokyo
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2021-03-01 11:34:23.297271
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3