WEKO3
アイテム
スウェーデン救貧連盟とその諸活動(5・完)
https://doi.org/10.15083/00079316
https://doi.org/10.15083/000793168ea2bbb5-e59f-48d5-a18b-72554f6a83d1
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
econ0830102.pdf (1.4 MB)
|
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2020-06-04 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | スウェーデン救貧連盟とその諸活動(5・完) | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | スウェーデン | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | スウェーデン救貧連盟 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 児童福祉 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 子どもの権利 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | ジェンダー秩序 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 家父長制 | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
ID登録 | ||||||
ID登録 | 10.15083/00079316 | |||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||
その他のタイトル | ||||||
その他のタイトル | Svenska Fattigvårdsförbundet and its Activities(5) | |||||
著者 |
石原, 俊時
× 石原, 俊時 |
|||||
著者別名 | ||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||
識別子 | 160750 | |||||
姓名 | ISHIHARA, Shunji | |||||
著者所属 | ||||||
値 | 東京大学大学院経済学研究科 | |||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | スウェーデン救貧連盟は,1918年の救貧法改革の実現に貢献した有力な圧力団体として注目されてきた.また,その児童福祉に関わる活動も,スウェーデンの児童福祉の発展に重要な役割を果たしたことが知られている.しかし,このように活動の一部に関心が集中する一方で,そもそもこの団体が如何なる課題をもち,どのような活動を展開したのかを検討する作業は十分行われてこなかった.そこで,本稿では,担った課題や活動の展開を万遍なく把握することを通じて,この団体の全体像を明らかにし,それによりこの団体がスウェーデン福祉国家の形成に果たした歴史的役割を解明することを試みることとする.この第5部では,児童福祉をめぐる諸活動の展開を,24年の社会的児童福祉法成立に至る児童福祉諸立法の制定に関らせながら見ていくこととする.また,最後に論文の締めくくりとして,この団体の歴史的意義について検討することとする. | |||||
内容記述 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 論文/Articles | |||||
書誌情報 |
經濟學論集 = The Journal of Economics 巻 83, 号 1, p. 2-54, 発行日 2020-05-01 |
|||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 0022-9768 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN00070411 | |||||
著者版フラグ | ||||||
値 | publisher | |||||
出版者 | ||||||
出版者 | 東京大学大学院経済学研究科 | |||||
出版者別名 | ||||||
値 | Graduate School of Economics, The University of Tokyo |