WEKO3
アイテム
ロールズとソロー,ホイットマン : アメリカ民主主義の伝統との連続性
http://hdl.handle.net/2261/00079373
http://hdl.handle.net/2261/00079373abe4361c-af72-4d81-863c-16230d02398c
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
shk071001004.pdf (348.0 kB)
|
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2020-07-10 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | ロールズとソロー,ホイットマン : アメリカ民主主義の伝統との連続性 | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | ロールズ | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | ソロー | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | ホイットマン | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 超越主義 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 民主主義 | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
著者 |
宇野, 重規
× 宇野, 重規 |
|||||
著者所属 | ||||||
値 | 東京大学社会科学研究所 | |||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 本稿は,ロールズの政治哲学と,ソローやホイットマンに代表されるアメリカの超越主義の伝統との関係を検討するものである.ロールズが自らの正義論を展開するにあたって,アメリカの伝統的思想に言及することは少ない.しかしながら,市民的不服従を強調したソローをはじめ,ロールズとアメリカの伝統的思想との間には予想以上に連続性があるのではないか.超越主義は,人間を本来,善なるものとして捉え,原罪を否定する.これを受けてソローは,人間の自己とその良心を重視し,これを抑圧するものへの市民的不服従を主張した.市民的不服従は,それを通じて社会の多数派の良心に訴えかけるものであり,ロールズの正義感覚の議論との間に共通性がある.さらにホイットマンは,宗教と切り離された世俗の道徳法則として,正義と民主主義を論じようとした.このような点において,アメリカの伝統的思想は,ロールズの政治哲学にも影響を及ぼしていると考えられる. | |||||
内容記述 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 特集 リベラルな社会を読み解く | |||||
書誌情報 |
社會科學研究 巻 71, 号 1, p. 43-52, 発行日 2020-06-11 |
|||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 2189-4256 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN00108966 | |||||
著者版フラグ | ||||||
値 | publisher | |||||
出版者 | ||||||
出版者 | 東京大学社会科学研究所 | |||||
出版者別名 | ||||||
値 | Institute of Social Science, The University of Tokyo |