WEKO3
アイテム
ケチュア語アヤクーチョ方言の自他交替 : 心理動詞の両極性に着目して
https://doi.org/10.15083/00080042
https://doi.org/10.15083/00080042903e3806-ad73-4343-889e-f27623acad6d
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
ggr_e042002.pdf (823.5 kB)
|
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2020-12-25 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | ケチュア語アヤクーチョ方言の自他交替 : 心理動詞の両極性に着目して | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | ケチュア語 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 自他交替 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 心理動詞 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 再帰 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 使役 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 動詞意味論 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 言語類型論 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Quechua | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | causal–noncausal verb alternation | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | psych verb | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | reflexive | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | causative | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | verb semantics | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | language typology | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
ID登録 | ||||||
ID登録 | 10.15083/00080042 | |||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||
その他のタイトル | ||||||
その他のタイトル | Causal–Noncausal Verb Alternations in Ayacucho Quechua: With Special Reference to Psych Verbs | |||||
著者 |
諸隈, 夕子
× 諸隈, 夕子 |
|||||
著者別名 | ||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||
識別子 | 163486 | |||||
姓名 | MOROKUMA, Yuko | |||||
著者所属 | ||||||
値 | 東京大学言語学研究室 | |||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 本稿では、ケチュア語アヤクーチョ方言における自他交替の振る舞いを、心理動詞における刺激・経験者間の作用の双方向性に着目して記述する。Haspelmath (1993) による31 の動詞対でアヤクーチョ方言の自他交替派生パターンを調査したところ、この言語は通言語的に見ても有指向性派生、特に使役型の派生パターンを好むことが明らかになった。さらに、使役型派生パターンを取る動詞と逆使役型派生パターンを取る動詞の分布は、Haspelmath (1993; 2016) が提案する動詞の「自発性」のスケールに概ね従っていることも明らかになった。一方で、心理動詞の自他交替に着目すると、アヤクーチ ョ方言では稀な両極派生型パターンを持つものが集中して見られる。これは、心理状態変化が「経験者から刺激への注意」と「刺激から経験者への影響」の双方向の力動性を同時に含意するという両極性 (Croft 2012) を持つからであると考えられる。 | |||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | This paper explores causal–noncausal verb alternations in Ayacucho Quechua with special reference to psych verbs. This paper has three major points. First, Ayacucho Quechua shows a great propensity for causative coding. The noncausal member is basic, while the causal member is derived with the causative suffix -chi. Second, despite the general preference for causative coding in this language, psych verbs tend to show equipollent coding: the noncausal member is marked with the reflexive suffix -ku, and the causal member is derived with -chi. Lastly, this coding preference of psych verbs is due to two opposing force-dynamic patterns that psych verbs involve (Croft 2012). | |||||
内容記述 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 特集:自他交替の言語類型論 Special Issue on Causal-Noncausal Verb Alternations | |||||
書誌情報 |
東京大学言語学論集 電子版(eTULIP) = Tokyo University linguistic papers (eTULIP) 巻 42, 号 eTULIP, p. e16-e40, 発行日 2020-10-31 |
|||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 13458663 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN10148796 | |||||
著者版フラグ | ||||||
値 | publisher | |||||
出版者 | ||||||
出版者 | 東京大学大学院人文社会系研究科・文学部言語学研究室 | |||||
出版者別名 | ||||||
値 | Department of Linguistics, Graduate School of Humanities and Sociology, Faculty of Letters, The University of Tokyo |