ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 114 人文社会系研究科・文学部
  2. 26 言語学研究室
  3. 東京大学言語学論集
  4. 42
  5. eTULIP
  1. 0 資料タイプ別
  2. 30 紀要・部局刊行物
  3. 東京大学言語学論集
  4. 42
  5. eTULIP

標準カバルド語における自他動詞対の記述

https://doi.org/10.15083/00080046
https://doi.org/10.15083/00080046
e55d5199-03d2-42f3-8c3b-cad980f018ba
名前 / ファイル ライセンス アクション
ggr_e042006.pdf ggr_e042006.pdf (1.0 MB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2020-12-25
タイトル
タイトル 標準カバルド語における自他動詞対の記述
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 北西コーカサス語族
キーワード
主題Scheme Other
主題 カバルド語
キーワード
主題Scheme Other
主題 自他交替
キーワード
主題Scheme Other
主題 言語類型論
キーワード
主題Scheme Other
主題 Northwest Caucasian family
キーワード
主題Scheme Other
主題 Kabardian
キーワード
主題Scheme Other
主題 verb alternation
キーワード
主題Scheme Other
主題 typology
資源タイプ
資源 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.15083/00080046
ID登録タイプ JaLC
その他のタイトル
その他のタイトル Causal–Noncausal Verb Pairs in Standard Kabardian
著者 竹内, 晶

× 竹内, 晶

WEKO 163493

竹内, 晶

Search repository
著者別名
識別子Scheme WEKO
識別子 163494
姓名 TAKEUCHI, Sho
著者所属
著者所属 東京大学
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 本稿では標準カバルド語におけるHaspelmath (1993) の自他動詞対を記述する。具体的には、標準カバルド語では有方向性派生が多く、有方向性派生である使役派生と逆使役派生の分布が通言語的なものと一致すること、また派生形式の選択に関してアヴァル語を除く北東コーカサス語族の言語とアゼルバイジャン語に類似していることを示す。これらを以て以下の 3 点を主張する。①標準カバルド語の自他動詞対のデータはHaspelmath (1993) の「自他交替には意味による類像性が存在する」という主張を支持する。②自他交替の派生形式の選択には、形態論的豊かさも関与する可能性がある。③標準カバルド語の自他動詞対のデータはHaspelmath (1993) の「自他交替には系統的関係よりも地理的関係の影響が出やすい」という示唆を支持する。
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 This paper discribes the Standard Kabardian causal–noncausal verb alternation from the typological viewpoint presented in Haspelmath (1993). To be more specific, it is shown (i) Standard Kabardian prefers directed alternation; (ii) the Standard Kabardian pattern of causative and anticausative alternation matches that of the cross-linguistic one stated in Haspelmath (1993); and (iii) the selection of alternation types in Standard Kabardian as a whole is rather similar to those of Northeast Caucasian languages (except for Avar) and Azerbaijani. With the observation noted above, I claim the following three points. First, the data of verb alternation in Standard Kabardian support Haspelmath’s (1993) claim that there exists a semantic iconicity in the verb alternation pattern. Second, the selection of alternation types may be affected by the morphological richness of the language. Third. the data of verb alternation in Standard Kabardian support Haspelmath’s (1993) claim that the geographical relationship has a stronger influence over the transitivity verb alternation typology than genetic relationship of languages.
内容記述
内容記述タイプ Other
内容記述 特集:自他交替の言語類型論 Special Issue on Causal-Noncausal Verb Alternations
書誌情報 東京大学言語学論集 電子版(eTULIP) = Tokyo University linguistic papers (eTULIP)

巻 42, 号 eTULIP, p. e95-e114, 発行日 2020-10-31
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 13458663
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN10148796
著者版フラグ
値 publisher
出版者
出版者 東京大学大学院人文社会系研究科・文学部言語学研究室
出版者別名
Department of Linguistics, Graduate School of Humanities and Sociology, Faculty of Letters, The University of Tokyo
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2021-03-01 10:06:38.545833
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3