WEKO3
アイテム
『英和対訳袖珍辞書』(文久2年版)の異体字の考察
https://doi.org/10.15083/00080050
https://doi.org/10.15083/000800502d5155f8-1cac-4d59-b5d3-c320a75868e6
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
ggr_e042010.pdf (1.9 MB)
|
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2020-12-25 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 『英和対訳袖珍辞書』(文久2年版)の異体字の考察 | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 英和対訳袖珍辞書 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 漢字 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 異体字 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | The Commercial English-Japanese dictionary in the Edo Period in Japan | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | kanji and its variants | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
ID登録 | ||||||
ID登録 | 10.15083/00080050 | |||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||
その他のタイトル | ||||||
その他のタイトル | Comprehensive Considerations on Variant Kanji Characters in the “Eiwa Taiyaku Shuchin Jisho” or the First Commercial English-Japanese Dictionary Published in 1862 | |||||
著者 |
三好, 彰
× 三好, 彰 |
|||||
著者別名 | ||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||
識別子 | 163502 | |||||
姓名 | MIYOSHI, Akira | |||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 先に筆者は『英和対訳袖珍辞書』の現存する原稿で使われている漢字とその異体字が刊本によってどのように変わったかを考察した。その原稿は『英和対訳袖珍辞書』の全体の30 分の1 であったが、本稿では『英和対訳袖珍辞書』全体について使われている異体字を総洗いして論ずる。 漢字とその異体字の組を「異体字のセット」と称すると、幕末に市販された『英和対訳袖珍辞書』は816 組の異体字セットを使っていることが分かった。多くの異体字セットが使われているのは辞書が言葉の集大成であるためと考えられる。 東京大学史料編纂所データベース異体字同定一覧は古文書に出ている1083 組の異体字セットを挙げている。『英和対訳袖珍辞書』はこのうちの722 組を使っている。そして東京大学史料編纂所データベース異体字同定一覧には無い新しい異体字を使った94 組があり、併せて816 組である。 『英和対訳袖珍辞書』が使っている漢字の中にシンガポールで作られた漢字、およびシンガポールが現在中国本土とは異なる字体で使っている簡化字がある。明治維新前にシンガポールとの間に交流があったことを示唆している。 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | This is the second paper on variant Kanji characters in the “Eiwa Taiyaku Shuchin Jisho” or the first commercial English-Japanese dictionary published at Yedo, 1862. The previous paper was only concerned with the handwritten portions of the manuscript, which is about 1/30th of the dictionary. This paper covers the entire dictionary. A Kanji character has several variants. The database provided by the Historical Institute of University of Tokyo includes 1,083 sets of Chinese character variants found in Japanese ancient documents. The present author has found that there are 816 sets of Chinese character variants in the First English-Japanese Dictionary. Of these, 722 sets are found in the variant database of the Historical Institute and 94 are new variant sets to be added. Some Chinese characters of Singapore origin and simplified Chinese characters used only in Singapore are found in the English-Japanese Dictionary: these characters show a fact which suggest connection of pre-Meiji Japan and Singapore. Moreover, some Song-dynasty style Chinese characters, that are not variants of Ming-dynasty characters generally used in Japan, are found in the Dictionary. |
|||||
内容記述 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 論文 Articles | |||||
書誌情報 |
東京大学言語学論集 電子版(eTULIP) = Tokyo University linguistic papers (eTULIP) 巻 42, 号 eTULIP, p. e183-e209, 発行日 2020-10-31 |
|||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 13458663 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN10148796 | |||||
著者版フラグ | ||||||
値 | publisher | |||||
出版者 | ||||||
出版者 | 東京大学大学院人文社会系研究科・文学部言語学研究室 | |||||
出版者別名 | ||||||
値 | Department of Linguistics, Graduate School of Humanities and Sociology, Faculty of Letters, The University of Tokyo |