ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 115 理学系研究科・理学部
  2. 04 天文学専攻
  3. 1150425 修士論文(天文学専攻)
  1. 0 資料タイプ別
  2. 20 学位論文
  3. 025 修士論文

レーザー干渉計型重力波検出器のためのFabry-Perot共振器の共振引き込み研究

http://hdl.handle.net/2261/24473
http://hdl.handle.net/2261/24473
9c6e9810-d4fb-4b66-938f-6111a035df51
名前 / ファイル ライセンス アクション
1239343472_12909.pdf 1239343472_12909.pdf (3.8 MB)
Item type 学位論文 / Thesis or Dissertation(1)
公開日 2011-08-08
タイトル
タイトル レーザー干渉計型重力波検出器のためのFabry-Perot共振器の共振引き込み研究
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源 http://purl.org/coar/resource_type/c_46ec
タイプ thesis
著者 和泉, 究

× 和泉, 究

WEKO 5198

和泉, 究

Search repository
著者別名
識別子Scheme WEKO
識別子 5199
姓名 Izumi, Kiwamu
著者所属
著者所属 理学系研究科天文学専攻
Abstract
内容記述タイプ Abstract
内容記述 本論文は重力波検出器におけるFabry-Perot 共振器の共振引き込みに関する実験的研究についてまとめたものである。現在レーザー干渉計型重力波検出器の大形化・高感度化の将来計画が具体化するなか、検出器の一部であるFabry-Perot 共振器の共振引き込みがさらに困難になるということが非常に重要な問題になってきている。共振引き込みとは非共振状態から、制御を用いて共振状態へ移行する行程を指す。引き込みの困難は、共振器長制御に使うアクチュエータとセンサーが重力波感度を最大にするように最適化されていることに起因している。加えて共振器を構成する鏡はワイヤーにより懸架されているため、非制御時には大きな速度で振動している。この速度が大きい場合には共振引き込みはさらに難しくなると予想される。このような背景のなか我々は次世代検出器計画に向けた共振引き込みの性能試験のためにガイドロックをTAMA300 にインストールし、その性能評価を行った。ガイドロックはデジタル制御を用いたインテリジェントな制御系で、共振器の速度を減速させながら共振点まで誘導する手法である。この手法はこれまでの先行研究から、減速性能に限界があることが経験的に知られていたが、定量的な試験は行われておらず、はっきりした原因はわかっていなかった。今回我々はこのガイドロックの性能評価試験を通じて、その性能限界が加速度成分にあることを突き止めた。さらにこの結果を受けて我々は、加速度を測定しその効果を打ち消すような新しいインテリジェント制御を考案した。実際に新方式をTAMA300 へ実装した結果0.15 倍程度まで速度を減速することが可能であることを実験的に証明することに成功した。これはアクチュエータ効率に換算して実に44 倍も効率を上昇させたことに相当する。
書誌情報 発行日 2009-03-23
学位名
学位名 修士(理学)
学位
値 master
研究科・専攻
理学系研究科天文学専攻
学位授与年月日
学位授与年月日 2009-03-23
学位記番号
第11516号
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2021-03-02 08:19:32.256120
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3