ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 118 総合文化研究科・教養学部
  2. 10 言語情報科学専攻
  3. 言語情報科学
  4. 12
  1. 0 資料タイプ別
  2. 30 紀要・部局刊行物
  3. 言語情報科学
  4. 12

母語での漢字使用の有無は機能動詞結合の習得に違いを生ずるか : 日本語学習者の作文における産出使用を対象に

https://doi.org/10.15083/00016506
https://doi.org/10.15083/00016506
75566480-c935-4408-ae52-eb749127a5a5
名前 / ファイル ライセンス アクション
lis1205.pdf lis1205.pdf (436.7 kB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2014-05-21
タイトル
タイトル 母語での漢字使用の有無は機能動詞結合の習得に違いを生ずるか : 日本語学習者の作文における産出使用を対象に
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 機能動詞結合
キーワード
主題Scheme Other
主題 日本語学習者
キーワード
主題Scheme Other
主題 母語での漢字使用の有無
キーワード
主題Scheme Other
主題 作文コーパス
資源タイプ
資源 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.15083/00016506
ID登録タイプ JaLC
著者 岡嶋, 裕子

× 岡嶋, 裕子

WEKO 26356

岡嶋, 裕子

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 「散歩」「迷惑」のような事態を表す名詞を動詞として用いるためには、「散歩する」の「する」、「迷惑をかける」の「かける」のような機能動詞と結合することが必要である。事態性名詞と機能動詞が結び付いたものを機能動詞結合というが、その結び付きは慣用的で規則性がなく、日本語学習者にとって、習得は困難である。事態性名詞の多くは漢語であるため、漢字を用いる中国語を母語とする学習者(Chinese leaners of Japanese:以下CLJ)は母語で漢字を用いない学習者(以下、「非漢字学習者」)と比べ、機能動詞結合の習得において有利に思われる。作文コーパスで使用された機能動詞結合を比較分析した結果、CLJは非漢字学習者に比べ著しく多くの機能動詞結合を用いていた。しかし、非漢字学習者も事態性名詞に多くの漢語を用い、また使用漢語の難易度もCLJと変わらなかった。運用における誤用を見ると、両者に共通していたのは、日本語にない事態性名詞と機能動詞の組み合わせ、機能動詞結合への不適切な修飾という誤用だった。一方、日本語にない母語の借用、動詞抜きの事態性名詞の直接活用、心理表現における不適切な受け身形という誤用はCLJにしかみられなかった。
書誌情報 言語情報科学

巻 12, p. 73-89, 発行日 2014-03-01
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 13478931
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA11831019
出版者
出版者 東京大学大学院総合文化研究科言語情報科学専攻
出版者別名
Graduate School of Arts and Sciences, the University of Tokyo
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2021-03-01 13:56:49.231810
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3