WEKO3
アイテム
英語絵本を用いた言語横断的授業 : ことばへの気づきと解釈する力を育むために
https://doi.org/10.15083/00016508
https://doi.org/10.15083/00016508ccbdc47a-4079-40dd-82ef-3e75963a971c
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2014-05-21 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 英語絵本を用いた言語横断的授業 : ことばへの気づきと解釈する力を育むために | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 大学英語教育 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | メタ言語能力 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | ことばへの気づき | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 解釈する力 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 絵本 | |||||
資源タイプ | ||||||
資源 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
タイプ | departmental bulletin paper | |||||
ID登録 | ||||||
ID登録 | 10.15083/00016508 | |||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||
著者 |
柾木, 貴之
× 柾木, 貴之× 久世, 恭子 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | これまで大学英語教育はコミュニケーション能力の育成にカを注いできたが、近年、重視するに至っているのが、言語横断的な「メタ言語能力」の育成である。メタ言語能力とは言語を意識的に捉え、効果的な運用へとつなげる能力であり、「ことばへの気づき」と言い換えられる概念であるが、先行研究はその育成を目指した実践例をほとんど示してこなかったため、それが具体的にどのようなプロセスで育成されるのか不明瞭な状況にあった。そこで本研究では英語絵本を題材に、英語と日本語を比較することで「ことばへの気づき」を促しつつ、かつそれを「解釈するカ」へと結びつける実践を行い、それらが育成されるプロセスについて質的な分析を試みた。その結果、上記の言語横断的実践は「ことばへの気づき」を促し、「解釈するカ」を育む上で有効であるという結論が得られた。 | |||||
書誌情報 |
言語情報科学 巻 12, p. 109-125, 発行日 2014-03-01 |
|||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 13478931 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AA11831019 | |||||
出版者 | ||||||
出版者 | 東京大学大学院総合文化研究科言語情報科学専攻 | |||||
出版者別名 | ||||||
Graduate School of Arts and Sciences, the University of Tokyo |