ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 118 総合文化研究科・教養学部
  2. 50 広域科学専攻
  3. 1185010 学術雑誌論文
  1. 0 資料タイプ別
  2. 10 学術雑誌論文
  3. 010 総記

発話理解学習を利用した適応的インターフェイス : 人間同士のコミュニケーション成立過程からの知見

http://hdl.handle.net/2261/8104
http://hdl.handle.net/2261/8104
cc279c19-f668-4a6a-9047-578592f90c97
名前 / ファイル ライセンス アクション
iscie16_6.pdf iscie16_6.pdf (1.0 MB)
Item type 学術雑誌論文 / Journal Article(1)
公開日 2007-12-27
タイトル
タイトル 発話理解学習を利用した適応的インターフェイス : 人間同士のコミュニケーション成立過程からの知見
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 speech meaning acquisition
キーワード
主題Scheme Other
主題 prosodic information
キーワード
主題Scheme Other
主題 EM algorithm
キーワード
主題Scheme Other
主題 mutual adaption
キーワード
主題Scheme Other
主題 adaptive interface
資源タイプ
資源 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
タイプ journal article
その他のタイトル
その他のタイトル An Adaptive Interface System Based on a Speech Meaning Acquisition Model : From a Perspective of Human-Human Communication Establishment Process
著者 小松, 孝徳

× 小松, 孝徳

WEKO 105936

小松, 孝徳

Search repository
鈴木, 健太郎

× 鈴木, 健太郎

WEKO 105937

鈴木, 健太郎

Search repository
植田, 一博

× 植田, 一博

WEKO 105938

植田, 一博

Search repository
開, 一夫

× 開, 一夫

WEKO 105939

開, 一夫

Search repository
岡, 夏樹

× 岡, 夏樹

WEKO 105940

岡, 夏樹

Search repository
著者別名
識別子Scheme WEKO
識別子 105941
姓名 KOMATSU, Takanori
著者別名
識別子Scheme WEKO
識別子 105942
姓名 SUZUKI, Kentaro
著者別名
識別子Scheme WEKO
識別子 105943
姓名 UEDA, Kazuhiro
著者別名
識別子Scheme WEKO
識別子 105944
姓名 HIRAKI, Kazuo
著者別名
識別子Scheme WEKO
識別子 105945
姓名 OKA, Natsuki
著者所属
著者所属 東京大学大学院総合文化研究科
著者所属
著者所属 Department of General System Studies, The University of Tokyo
著者所属
著者所属 科学技術振興事業団
著者所属
著者所属 JST/Presto
著者所属
著者所属 松下電器産業(株)先端技術研究所
著者所属
著者所属 Advanced Technology Research Laboratories, Matsushita Electric Industrial Co.Ltd.
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 The purpose of this study is to propose a speech meaning acquisition model, which can be applied for an adaptive interface system, from a perspective of human-human communication establishment process. The model was designed to discriminate the types of instructions based on salient prosodic features and to recognize the given instructions using a positive reward (given for its successful action) and a negative reward (from the utterance of a instructor which draws listner's attention). As a result of a test, this model could eventually learn to recognize the given instruction from an actual human instructor. It is expected that the constructed meaning acquisition model can be applied for an adaptive interface system, which provides a natural interaction environment for its user.
書誌情報 システム制御情報学会論文誌

巻 16, 号 6, p. 260-269, 発行日 2003
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 13425668
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN1013280X
フォーマット
内容記述タイプ Other
内容記述 application/pdf
日本十進分類法
主題Scheme NDC
主題 007
出版者
出版者 システム制御情報学会
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2021-03-02 00:44:57.383113
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3