ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 134 生産技術研究所
  2. 生産研究
  3. 32
  4. 3
  1. 0 資料タイプ別
  2. 30 紀要・部局刊行物
  3. 生産研究
  4. 32
  5. 3

特集1 : スラグ石こう系セメントを用いたコンクリートの耐久性

http://hdl.handle.net/2261/37530
http://hdl.handle.net/2261/37530
618cadba-6caf-4470-892d-969ee3f894b2
名前 / ファイル ライセンス アクション
sk032003003.pdf sk032003003.pdf (699.8 kB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2010-12-01
タイトル
タイトル 特集1 : スラグ石こう系セメントを用いたコンクリートの耐久性
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
タイプ departmental bulletin paper
その他のタイトル
その他のタイトル Durabillty of Slag-Gypsum Cement Concrete
著者 小林, 一輔

× 小林, 一輔

WEKO 41870

小林, 一輔

Search repository
魚本, 健人

× 魚本, 健人

WEKO 41871

魚本, 健人

Search repository
著者別名
識別子Scheme WEKO
識別子 41872
姓名 Kobayashi, Kazusuke
著者別名
識別子Scheme WEKO
識別子 41873
姓名 Uomoto, Taketo
著者所属
著者所属 東京大学生産技術研究所第5部 コンクリート工学
著者所属
著者所属 東京大学生産技術研究所第5部 コンクリート工学,複合材料工学
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 省資源省エネルギー型セメントであるスラグ石こう系セメントは従来のセメントに比べて長期強度が高く,硬化熟が少なく,さらに耐硫酸塩性もすぐれているので,もしこれが実用化されれば,海洋構造物やダム等の大型土木構造物への適用が有望視されている。しかし,この種のセメントは,大気中に暴犀されると表面が劣化されるという欠点を指摘されており,その実用化のためにはこの間題を克服することが必要となる.本文はこの問題点とこれを克服する見通しなどについて、著者らの研究を通じて明らかにしたものである
内容記述
内容記述タイプ Other
内容記述 特集:省資源のための新しい生活技術の開発に関する研究-その2
書誌情報 生産研究

巻 32, 号 3, p. 88-94, 発行日 1980-03-01
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 0037105X
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN00127075
日本十進分類法
主題Scheme NDC
主題 573
出版者
出版者 東京大学生産技術研究所
出版者別名
Institute of Industrial Science, the University of Tokyo
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2021-03-02 03:42:14.197987
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3