WEKO3
アイテム
巻頭言 : 古典と電算
http://hdl.handle.net/2261/31996
http://hdl.handle.net/2261/3199689744960-da84-4b38-9454-c5f6202ab500
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 一般雑誌記事 / Article(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2017-02-21 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 巻頭言 : 古典と電算 | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
タイプ | article | |||||
著者 |
坪井, 善勝
× 坪井, 善勝 |
|||||
著者所属 | ||||||
著者所属 | 東北大学 建築構造学 | |||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | コンピュータは,数理解析をおこなうときの武器として最高のものである.電子計算機のおかけで,今まで放棄していた数値計算もまたたくまに完結するし,さらに新しい問題の解決の窓欲がわき,またその解法の豊かさに新しい喜びを感じる.本号は,コンピュータ使用について,各分野の専門的立場から,きわめて前進的な論説が期待されるので,概論的,抽象的な序文を書くよりも,具体的,体験的な散文をもって巻頭の辞にかえることが本号にはふさわしいと考えた. | |||||
書誌情報 |
生産研究 巻 20, 号 5, p. 195-197, 発行日 1968-05-01 |
|||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 0037105X | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN00127075 | |||||
日本十進分類法 | ||||||
主題Scheme | NDC | |||||
主題 | 500 | |||||
出版者 | ||||||
出版者 | 東京大学生産技術研究所 | |||||
出版者別名 | ||||||
Institute of Industrial Science. University of Tokyo |