WEKO3
アイテム
マトリクス変位法による骨組の解析 : その(1)剛性行列の作成
http://hdl.handle.net/2261/31611
http://hdl.handle.net/2261/31611735b1295-8ac7-4b25-a618-cc6867a1f5dd
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2009-12-25 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | マトリクス変位法による骨組の解析 : その(1)剛性行列の作成 | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
タイプ | departmental bulletin paper | |||||
著者 |
川股, 重也
× 川股, 重也 |
|||||
著者所属 | ||||||
著者所属 | 東京大学生産技術研究所 応用電子工学 | |||||
著者所属 | ||||||
著者所属 | Institute of Industrial Science. University of Tokyo | |||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | マトリクス変位法は,マトリクス演算を基本として,構造物の応力,変形の解析を行なう方法で,任意形状の構造物を機械的に解析することが可能であり,電子計算機の偉力をフルに発揮することができるので,近年各方面で急速な発展を見ている.任意形状の骨組の弾性解析については,既成プログラムも公表されているが,解析過程の具体的展開には種々のアプローチが考えられ,完全な汎用プログラムを用いるよりは,対象の種類によって最も能率のよい計算方式を見出す方が得策と考えられる.ここに解説するのは,その線に沿って開発中の解析方式の基本的アプローチを示したものである. | |||||
書誌情報 |
生産研究 巻 18, 号 5, p. 121-125, 発行日 1966-05-01 |
|||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 0037105X | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN00127075 | |||||
フォーマット | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | application/pdf | |||||
日本十進分類法 | ||||||
主題Scheme | NDC | |||||
主題 | 500 | |||||
出版者 | ||||||
出版者 | 東京大学生産技術研究所 | |||||
出版者別名 | ||||||
Institute of Industrial Science. University of Tokyo |