WEKO3
アイテム
2次元問題における調和曲線座標の応用について
http://hdl.handle.net/2261/31312
http://hdl.handle.net/2261/313128e03b493-c27b-4c77-9e43-33f7ab090f71
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2009-12-24 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 2次元問題における調和曲線座標の応用について | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
タイプ | departmental bulletin paper | |||||
著者 |
佐武, 正雄
× 佐武, 正雄 |
|||||
著者所属 | ||||||
著者所属 | 東京大学生産技術研究所 構造力学 | |||||
著者所属 | ||||||
著者所属 | Institute of Industrial Science. University of Tokyo | |||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 境界値問題やベクトル・テンソル場の解析においては,問題に即応した適切な曲線座標を用いることが必要である.この観点から,2次元問題において便利に応用できる調和曲線座標の導入法や,それによる表現などについて述べ,一例として平板の問題に応用した. | |||||
書誌情報 |
生産研究 巻 15, 号 8, p. 358-363, 発行日 1963-08-01 |
|||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 0037105X | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN00127075 | |||||
フォーマット | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | application/pdf | |||||
日本十進分類法 | ||||||
主題Scheme | NDC | |||||
主題 | 500 | |||||
出版者 | ||||||
出版者 | 東京大学生産技術研究所 | |||||
出版者別名 | ||||||
Institute of Industrial Science. University of Tokyo |