ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 0 資料タイプ別
  2. 30 紀要・部局刊行物
  3. 生涯学習基盤経営研究
  4. 39
  1. 119 教育学研究科・教育学部
  2. 10 総合教育科学専攻
  3. 生涯学習基盤経営研究
  4. 39

社会教育学における労働の再検討

https://doi.org/10.15083/00025059
https://doi.org/10.15083/00025059
349c42a1-9a5f-48e0-90d3-0854948c4956
名前 / ファイル ライセンス アクション
life39_6.pdf life39_6.pdf (332.0 kB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2015-08-11
タイトル
タイトル 社会教育学における労働の再検討
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 社会教育学
キーワード
主題Scheme Other
主題 労働
キーワード
主題Scheme Other
主題 余暇
キーワード
主題Scheme Other
主題 Lifelong Learning and Adult Education
キーワード
主題Scheme Other
主題 Labor
キーワード
主題Scheme Other
主題 Leisure
資源タイプ
資源 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.15083/00025059
ID登録タイプ JaLC
その他のタイトル
その他のタイトル Rethinking Labor in Lifelong Learning and Adult Education
著者 西川, 昇吾

× 西川, 昇吾

WEKO 52891

西川, 昇吾

Search repository
著者別名
識別子Scheme WEKO
識別子 52892
姓名 Nishikawa, Shogo
著者所属
著者所属 東京大学大学院教育学研究科
著者所属
著者所属 Graduate School of Education, the University of Tokyo
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 本研究の目的は, これまでの社会教育学研究において労働がどのように扱われてきたのかということについて, 研究動向のレビューを通じて考察し, 今後社会教育学として取り組んでいくべき課題を試論的に提示することである。従来, 社会教育学において労働は, 労働者教育, 勤労青年教育, さらには余暇論などと関連して論じられてきた。しかし専攻研究を検討する限りにおいて, 労働は, 一方でその研究上の重要性が認められながらも, 総じて研究対象としてあまり真正面から取り扱われてこなかったと言えるのではないかと思われる。社会教育学が労働に対して本来行うべきアプローチはどのようなものかなのか, そしてその中で実際にどのような研究が行われていて, どのような研究が行われていないのかということは, 今後引き続き明らかにしていく必要がある。
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 The aim of this article is to examine how labor has been studied in lifelong learning and adult education, and to try to propose issues to work on by reviewing the previous work. Labor has been discussed in connection with workers'education, working youth education, and the theories of leisure in lifelong learning and adult education so far. However, according to the previous work, it seems that labor has not been studied directly against its importance. The following questions should be examined. How labor should be studied in lifelong learning and adult education? What has been actually studied and what has not?
書誌情報 生涯学習基盤経営研究

巻 39, p. 51-59, 発行日 2015-03-10
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 1342193X
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA12463227
出版者
出版者 東京大学大学院教育学研究科生涯学習基盤経営コース内『生涯学習基盤経営研究』編集委員会
出版者別名
Lifelong Learning Infrastructure Management Course Graduate School of Education, the University of Tokyo
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2021-03-01 16:00:55.054634
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3