WEKO3
アイテム
愛知万博における海上の森保全の制度化プロセス : 計画策定への市民参加の視点から
http://hdl.handle.net/2261/22530
http://hdl.handle.net/2261/225306cbe4e18-eb20-40f1-aa8d-9793017b7a85
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
esrh107007.pdf (1.7 MB)
|
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2012-07-17 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 愛知万博における海上の森保全の制度化プロセス : 計画策定への市民参加の視点から | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 「里山」 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 自然保護団体 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 愛知万博検討会議 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 市民参加 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 合意形成 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | "Satoyama" | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Non-governmental organization for nature conservation | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Round table for EXPO2005 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Citizens'participation | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Consensus building | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
その他のタイトル | ||||||
その他のタイトル | The Institutionalization Process of Kaisho-forest Conservation on the 2005 World Exposition : From a Viewpoint of Citizen's Participation to the Project | |||||
著者 |
井上, 元
× 井上, 元 |
|||||
著者別名 | ||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||
識別子 | 54204 | |||||
姓名 | INOUE, Gen | |||||
著者所属 | ||||||
値 | 東京大学大学院農学生命科学研究科森林科学専攻林政学研究室 | |||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 本研究では,愛知県瀬戸市「海上の森」での2005年日本国際博覧会計画が,市民参加による「里山」保全の方向へと変遷する過程を,多様なアクターの計画への関わり方に注目して整理・分析した。その上で,2000年度の愛知万博検討会議の合意形成過程について,市民参加の必要性の視点から評価を試みることを,論文の中心的な目的とした。会帰後の都市建設が主目的であった博覧会計画は,将来的な循環型社会モデルを里山に見出した一部の学識者によって修正され,環境博覧会となった。98年度に入り,環境アセスメントの実施,オオタカの出現の週定で事業計画は二転三転した。2000年度に入り,NGOを中心とした反対運動ネットワーク活動により,市民参加による事業計画建て直しの為の組織である愛知万博検討会議が儲けられた。愛知万博検討会議は,連帯感を重要視した合意形成プロセスによって市民参加の理念を事業計画に反映し,森での土地造成を回避した土地利用計画の合意に成功している。今後は地域住民への議論のフィードバックの不徹底といった問題点を改善し,検討会議の形式が土地利用計画策定に市民が参加する際のモデルになってゆくことが期待される。 | |||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | This paper analyzed the decision-making process of the EXPO2005 held in Kaishoforest area by taking consideration into behavior of various actors. Then, this paper evaluated the consensus building process of the round table council for the EXPO2005 from a viewpoint of citizen's participation to the project. Theme of the project changed from the industrial exposition to the environmental one, because some researchers worried that this expo might destroy neighboring Satoyama in 1996. Meanwhile, several NGO's were partnered with each other to strengthen their movement against the project. After 1998, the project was modified several times due to results of environmental impact assessment (EIA), and habitat of goshawks. In addition, the round table council for EXPO2005 which is citizens'participation base organized to reestablish the project in 2000. Due to the collaborative works of the council, round table for EXPO2005 was succeeded in reflecting an idea of citizens'participation. The committee reached the consensus of site plan. It is expected that the round table for EXPO2005 will become a touchstone of citizens'participation of land use. | |||||
書誌情報 |
東京大学農学部演習林報告 巻 107, p. 225-240, 発行日 2002 |
|||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 03716007 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN00162451 | |||||
日本十進分類法 | ||||||
主題Scheme | NDC | |||||
主題 | 610 | |||||
出版者 | ||||||
出版者 | 東京大学大学院農学生命科学研究科附属演習林 | |||||
出版者別名 | ||||||
値 | The Tokyo University Forests |