WEKO3
アイテム
孟郊詩論(上) : 連作詩を中心に
https://doi.org/10.15083/00027316
https://doi.org/10.15083/0002731652bad27a-75ef-4392-9b14-8dd9c60cbdc7
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2006-07-26 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 孟郊詩論(上) : 連作詩を中心に | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 孟郊 | |||||
資源タイプ | ||||||
資源 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
タイプ | departmental bulletin paper | |||||
ID登録 | ||||||
ID登録 | 10.15083/00027316 | |||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||
その他のタイトル | ||||||
その他のタイトル | 孟郊詩論 (上) : 以連作詩為中心 | |||||
著者 |
山之内, 正彦
× 山之内, 正彦 |
|||||
著者別名 | ||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||
識別子 | 60065 | |||||
姓名 | Yamanouchi, Masahiko | |||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 一 詩與“詩人”二 「秋懷」對孟郊這個詩人,從古來便有極端不同的看法,日中兩邦對其詩皆乏注釋。本稿之企圖在於以他的詩風上最富有典型性的五言古詩連作為中心,通過詩句表现上的具體分析,解明他的“寒澁刻苦”之生的存在,並且探索他在中唐詩史上的位置。第一節,以有關詩與詩人本身的他的詩為對象,考察他陷於作繭自縛的那種地位的性質,以及他之所谓“詩人”的意味。第二節,對他晚年代表作之一“秋懷十五首”全篇加以注釋,並且分析其自虐老殘意識,尖锐枯乾的加害的自然像之特色,以及對韓愈“秋懷詩十一首”進行比較。 | |||||
書誌情報 |
東洋文化研究所紀要 巻 68, p. 1-100, 発行日 1976-03 |
|||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 05638089 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN00170926 | |||||
フォーマット | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | application/pdf | |||||
日本十進分類法 | ||||||
主題Scheme | NDC | |||||
主題 | 921.4 | |||||
出版者 | ||||||
出版者 | 東京大学東洋文化研究所 | |||||
出版者別名 | ||||||
The Institute of Oriental Culture, University of Tokyo |