ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 114 人文社会系研究科・文学部
  2. 10 宗教学・宗教史学研究室
  3. 東京大学宗教学年報
  4. 20
  1. 0 資料タイプ別
  2. 30 紀要・部局刊行物
  3. 東京大学宗教学年報
  4. 20

宗教思想史のなかの心理学 : 一神数的心理学と多神数的心理学

https://doi.org/10.15083/00030548
https://doi.org/10.15083/00030548
d5944235-08df-4067-9a01-5f6be13870bc
名前 / ファイル ライセンス アクション
rel02003.pdf rel02003.pdf (1.2 MB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2011-10-13
タイトル
タイトル 宗教思想史のなかの心理学 : 一神数的心理学と多神数的心理学
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.15083/00030548
ID登録タイプ JaLC
その他のタイトル
その他のタイトル Psychology in Religious Context : Monotheistic Psychology and Polytheistic Psychology
著者 堀江, 宗正

× 堀江, 宗正

WEKO 67048

堀江, 宗正

Search repository
著者別名
識別子Scheme WEKO
識別子 67049
姓名 Horie, Norichika
著者所属
著者所属 聖心女子大学
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 本稿は,西洋における心理学の歴史を宗教との関連から考察し,心理学を宗教史の枠組みに位置づけることを目指したものである。まず,心理学の前史における哲学と宗教について簡単にまとめたあとで,心理学の発生に宗教が関与していたことを示すいくつかの先行研究を概観する。主に,リード,エレンベルガー,ヒルマンが参照される。そのうえで,一神数的心理学と多神数的心理学という類型が立てられる。一神教的心理学においては,魂は,神との関連で規定され,身体とは切り離される。それに対して,多神数的心理学においては,諸霊,神々あるいは呪的力が,意識・無意識・身体を含む魂に働きかけると考えられる。これらが複雑に相互作用し,交錯しながら,近代以後の心理学的思想運動が形成されてきた。そのような経緯を,ベラーの宗教進化論を参照しながら整理する。こうして提出されるのは,「心理学と宗教」の理解のための図式である。細部にわたる歴史の記述は,この小論においてはなされない。
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 This article considers the history of the relationship between psychology and religion. In other words, the study of psychology is placed in the context of the history of religion. First, regarding the "prehistory" of psychology in the fields of philosophy and religion, I briefly survey some early studies which demonstrate that religion was one of the major factors in the emergence of the study of psychology. References are made to Lead, Ellenberger, and Hillman. Following this, two types of psychology - monotheistic psychology and polytheistic psychology - are identified. Within the monotheistic discourse, the "soul" is defined in relation to God and is considered to be divided from the body. In the polytheistic interpretation, gods, spirits, and magical powers are thought to influence the human soul, an entity which includes not only consciousness but also the unconscious and the body. Interplay between these two types of psychology is to be found in the history of modern psychological thought. Bellah's framework of religious evolution is helpful in ordering this complex relationship. This short article, however, does not attempt any detailed discussion of specific issues or examples, but is instead limited to providing some schemes of understanding developments in the study of psychology of religion.
書誌情報 東京大学宗教学年報

巻 20, p. 29-41, 発行日 2003-03-31
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 02896400
日本十進分類法
主題Scheme NDC
主題 160
出版者
出版者 東京大学文学部宗教学研究室
出版者別名
Department of Religious Studies. The University of Tokyo
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2021-03-01 15:02:18.951677
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3