ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 131 地震研究所
  2. 東京大学地震研究所彙報
  3. 58
  4. 4
  1. 0 資料タイプ別
  2. 30 紀要・部局刊行物
  3. 東京大学地震研究所彙報
  4. 58
  5. 4

39. 1983年日本海中部地震被害調査報告 : 土木関係を主として

https://doi.org/10.15083/0000032938
https://doi.org/10.15083/0000032938
11a4e212-5f49-4ab5-8b78-4f276fbd6e9e
名前 / ファイル ライセンス アクション
ji0584006.pdf ji0584006.pdf (3.8 MB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2008-05-30
タイトル
タイトル 39. 1983年日本海中部地震被害調査報告 : 土木関係を主として
言語 ja
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.15083/0000032938
ID登録タイプ JaLC
その他のタイトル
その他のタイトル 39. A Report on the Damage to Civil Engineering Structures Caused by the Nihon-kai Chubu Earthquake of 1983
著者 伯野, 元彦

× 伯野, 元彦

WEKO 128423

伯野, 元彦

Search repository
飯田, 昌弘

× 飯田, 昌弘

WEKO 128424

飯田, 昌弘

Search repository
鈴木, 崇伸

× 鈴木, 崇伸

WEKO 128425

鈴木, 崇伸

Search repository
岩下, 和義

× 岩下, 和義

WEKO 128426

岩下, 和義

Search repository
著者別名
識別子Scheme WEKO
識別子 128427
姓名 Hakuno, Motohiko
著者別名
識別子Scheme WEKO
識別子 128428
姓名 Iida, Masahiro
著者別名
識別子Scheme WEKO
識別子 128429
姓名 Suzuki, Takanobu
著者別名
識別子Scheme WEKO
識別子 128430
姓名 Iwashita, Kazuyoshi
著者所属
著者所属 地震研究所
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 1983年5月26日正午頃日本海中部地震が発生した.気象庁(1983)の発表によれば,発生時刻は12時0分,マグニチュードは7.7,震源は秋田県沖で北緯40°24′,東経138°54′,深さ約5kmであり,各地の震度は以下のようであった.V:秋田,むつ,深浦 IV:盛岡,青森八戸,酒田,江差 III:室蘭,福島宮古,仙台,大船渡,但知安,輪島,山形,函館,帯広,新潟,新庄,相川,高田 II:札幌,小名浜,留萌,前橋,浦河,小樽,白河,苫小牧 I:金沢,釧路,旭川,長野,網走,館山,西郷,石巻,豊岡,水戸,福井,岩見沢,米子,敦賀,三島,熊谷,横浜,諏訪,広尾,父島 筆者らは,地震発生後早速現地へ赴き,主として土木構造物の被害を調査してきた.以下にその概要を報告する.
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 The Nihon-kai Chubu earthquake of M=7.7 occured on May 26, 1983. The earthquake brought some damage in Akita Prefecture and Aomori Prefecture. This report describes the earthquake-induced damage on the various types of civil engineering and associated structures:・Roads・Railways・Ports and harbors・Water supply systems and sewerage structures・Electric power and communication systems・Gas supply systems・Ground liquefaction・Oil tank・Tsunami The following items are main features of the damage: 1. About 100 persons were killed by the tsunami in Akita and Aomori Prefectures. 2. In this area, much soft-layered ground exists and the damage of liquefaction was severe. In particular, the dikes of reclaimed land at Oogata Village in Akita Prefecture were damaged severely.
書誌情報 東京大學地震研究所彙報 = Bulletin of the Earthquake Research Institute, University of Tokyo

巻 58, 号 4, p. 879-926, 発行日 1984-03-31
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 00408972
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN00162258
フォーマット
内容記述タイプ Other
内容記述 application/pdf
日本十進分類法
主題Scheme NDC
主題 453
出版者
出版者 東京大学地震研究所
出版者別名
Earthquake Research Institute, University of Tokyo
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2021-03-01 22:00:54.934006
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3