ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 131 地震研究所
  2. 東京大学地震研究所彙報
  3. 41
  4. 2
  1. 0 資料タイプ別
  2. 30 紀要・部局刊行物
  3. 東京大学地震研究所彙報
  4. 41
  5. 2

Tsunami in a Canal of Varying Width

https://doi.org/10.15083/0000033722
https://doi.org/10.15083/0000033722
9d4e9588-ac17-4777-a692-3b5b1a43e388
名前 / ファイル ライセンス アクション
ji0412004.pdf ji0412004.pdf (533.5 kB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2008-05-30
タイトル
タイトル Tsunami in a Canal of Varying Width
言語 en
言語
言語 eng
資源タイプ
資源 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.15083/0000033722
ID登録タイプ JaLC
その他のタイトル
その他のタイトル 巾の変わる水路における津波
著者 Momoi, Takao

× Momoi, Takao

WEKO 131690

Momoi, Takao

Search repository
著者別名
識別子Scheme WEKO
識別子 131691
姓名 桃井, 高夫
著者所属
著者所属 地震研究所
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 本報告において,筆者は桃井の方法を巾の変る水路に適用し,次の結論を導いた.巾の広い方から津波が押し寄せてくる場合,巾の広い方への反射波および巾の狭い方への進行波の第零次モードはそれぞれ,(I.12)の前式および後式によつて与えられる.この零次モードはkd(但し,kは進入波の波数,dは水路の巾とす)の第一次近似の範囲で出された式であり,水路の高次のモード(零次モードを除いた)の計算をkdの一次の範囲に限れば,巾の広い水路へ反射する高次モードの波は(I.21)で与えられる.更に進んで巾の狭い水路への高次モード波の位数評価をおこなうと,それはkdの二次の位数であることがわかる.上に述べた高次のモードに対する考察は,長波近似で,kdが1より十分に小さいという曖昧な仮定に基いているために,単にorderを評価し,定性的な議論をおこなうにとどまつている.
書誌情報 東京大學地震研究所彙報 = Bulletin of the Earthquake Research Institute, University of Tokyo

巻 41, 号 2, p. 375-389, 発行日 1963-07-30
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 00408972
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN00162258
フォーマット
内容記述タイプ Other
内容記述 application/pdf
日本十進分類法
主題Scheme NDC
主題 453
出版者
出版者 東京大学地震研究所
出版者別名
Earthquake Research Institute, University of Tokyo
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2021-03-01 21:43:30.425937
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3