WEKO3
アイテム
General Method of Treating Water Waves Produced by a Vibrating Bottom with an Arbitrary Form
https://doi.org/10.15083/0000033784
https://doi.org/10.15083/000003378462ad497e-4383-4fda-b7e6-edf2ddb504a7
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2008-05-30 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | General Method of Treating Water Waves Produced by a Vibrating Bottom with an Arbitrary Form | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | eng | |||||
資源タイプ | ||||||
資源 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
タイプ | departmental bulletin paper | |||||
ID登録 | ||||||
ID登録 | 10.15083/0000033784 | |||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||
その他のタイトル | ||||||
その他のタイトル | 任意の形をした振動する底によつておこされた水波を取り扱う方法について | |||||
著者 |
Momoi, Takao
× Momoi, Takao |
|||||
著者別名 | ||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||
識別子 | 131874 | |||||
姓名 | 桃井, 高夫 | |||||
著者所属 | ||||||
著者所属 | 地震研究所 | |||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 著者は本論文において,任意の形をした水底によりおこされる波を理論的に解く方法を導いた.従来の方法と異り,著者は振動域を囲む円の内部と外部とを別々に解き,円周上で滑らかに連続するように,円の内外の解の中の任意常数を決定した.内部の解を求めるに際し,著者は振動域を囲む底を取り,これをFourier Bessel展開を行い,方程式を円筒函数で解くのを便ならしめた.このFourier Bessel展開による方法は,方程式を解くのを便ならしめたが,他面では,任意の形をした底をFourier Bessel展開したときの,Fourier Bessel係数を求めることを,むずかしくしている.このFourier Bessel係数は解析的にも解けるけれども,著者はあえて,その形を与えなかった.それは,Fourier Bessel係数を直接数値積分した方が,より容易であると考えられるからである.本論文によつて,一応""任意""の形をした底が振動するときのWater Waveの問題は解析的には解決したかのごとく見える. | |||||
書誌情報 |
東京大學地震研究所彙報 = Bulletin of the Earthquake Research Institute, University of Tokyo 巻 40, 号 2, p. 261-271, 発行日 1962-11-15 |
|||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 00408972 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN00162258 | |||||
フォーマット | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | application/pdf | |||||
日本十進分類法 | ||||||
主題Scheme | NDC | |||||
主題 | 453 | |||||
出版者 | ||||||
出版者 | 東京大学地震研究所 | |||||
出版者別名 | ||||||
Earthquake Research Institute, University of Tokyo |