WEKO3
アイテム
On the Directivity of Water Waves Generated by a Virating Elliptic Wave Source
https://doi.org/10.15083/0000033786
https://doi.org/10.15083/0000033786186132a1-a7dd-405f-8d9e-a053aa0a2394
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2008-05-30 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | On the Directivity of Water Waves Generated by a Virating Elliptic Wave Source | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | eng | |||||
資源タイプ | ||||||
資源 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
タイプ | departmental bulletin paper | |||||
ID登録 | ||||||
ID登録 | 10.15083/0000033786 | |||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||
その他のタイトル | ||||||
その他のタイトル | 振動する楕円源によつて発生するWater Waveの指向性について | |||||
著者 |
Momoi, Takao
× Momoi, Takao |
|||||
著者別名 | ||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||
識別子 | 131878 | |||||
姓名 | 桃井, 高夫 | |||||
著者所属 | ||||||
著者所属 | 地震研究所 | |||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 著者は,一様に振動する楕円浪源によつて発生するWater Waveについての波高の理論式と,その漸近公式とを導いた(地震,第2輯,第14巻,印刷中).そこで,若干の数値に対する波高の方向性を調べた.本論文において,著者はさらに多くの長軸,短軸の数値に対し,波高の方向性を調べた.Fig.1に示されるごとく,半径264.76cmの円から短軸が減少して行くと,まず,短軸方向の波高は減少(絶対値は増加)し,ある最小値に達するとふたたび増加し,その増加は,ついに波高の正の側にまでおよび,ここである最高に達して,ふたたび,波高は減少して行く.すなわち,浪源を中心とする,非常に大きな半径の円を考え,この円の上をわれわれかたどるとき,あるときは,波高は負の側でのみ波打つて変化し,あるときは負の側より正の側へと符号を変えて波打つ.前者の例はFig.1で短軸の半分の長さ(y0)=261.O8,225.01,210.02cmのとき,後者の例は短軸の半分の長さ(y0)=195.4O,176.49,150.00cmのときである.これらのundulationの原因は,振動する楕円源の各部分で発生するWater Waveの干渉に基くものである. | |||||
書誌情報 |
東京大學地震研究所彙報 = Bulletin of the Earthquake Research Institute, University of Tokyo 巻 40, 号 2, p. 287-295, 発行日 1962-11-15 |
|||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 00408972 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN00162258 | |||||
フォーマット | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | application/pdf | |||||
日本十進分類法 | ||||||
主題Scheme | NDC | |||||
主題 | 453 | |||||
出版者 | ||||||
出版者 | 東京大学地震研究所 | |||||
出版者別名 | ||||||
Earthquake Research Institute, University of Tokyo |